東北大学経済学部・大学院経済学研究科 学部・研究科案内 2025
12/16

●会計、監査にかかる諸問題を発見、解決する方途を考究・実践できる人材を育成●高齢化や人口流出など、東北地域の実践的諸問題を理論的に解決できる公共政策立案者の養成●日本の経済・経営に関●経済・経営分野で活躍するデータサイエンティスト養成●英語による授業および海外●所定の授業科目を履修して修了した場合、公認会計士試験短答式試験の一部科目免除●上級職公務員試験受験に●日本学国際共同大学院●データ科学国際共同大●グローバル企業、国際的行政・機関で活躍する人材の養成研究できる2データ科学5年4年3年2年1年3月4月3月学部卒業9月2月3月出願選抜6年5年4年3年2年1年5つの領域で「知識社会」を支えるグローバルリーダーを育成します各領域に本プログラムの支援教員(助教)を配置。教育の質の向上を図っています。1学部・大学院一貫教育プログラムを設置しています。目指すキャリアに合わせて5つのプログラムを選ぶことができます。より専門的な知識の習得により【4年(学部)+1年(大学院)】5年で修士号を取得できます。参加学生は学習ラボを拠点として、大学院の授業の先行履修、修士論文作成へ向けた研究、自主的な勉強会の開催など、早期修了を目指して勉強と研究に励んでいます。研鑽通常の進学東北大学の強みを生かし、部局の枠を超えて本学の英知を結集し、海外有力大学との強い連携のもと共同教育を実践。他部局・海外有力大学の著名な教員の講義を受講することができます。学院へ優先的に推薦学   部大学院入試学   部するエキスパート養成へ優先的に推薦大学院(M1)大学院入学大学院(M1)対応就職博士課程進学プログラム修了修士号取得大学院(M2)高度グローバル人材コース(GPEM)在籍期間の1年延長で、より深く学習・学部(4年)+大学院(1年)早期修了東北大学国際共同大学院プログラム修士号を生かしたキャリアをいち早く開始!修士号を1年早く取得可能経済的負担の軽減日本の経済・経営高齢社会の地域公共経済政策高度会計専門家養成就職博士課程進学12TOHOKU UNIVERSITY出願・選抜・修了・就職までの流れ一貫教育プログラムのメリット学部・大学院一貫教育プログラムJoint Undergraduate and Graduate Progra 534

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る