鳥取大学 GUIDE BOOK 2023
46/92

2314546 1年次では鳥取キャンパスで主に教養科目と看護の基礎を学び、2年次から米子キャンパスで本格的に専門科目を学びます。3年次前期では、事例に沿ってグループで協力して演習に取り組むことが多くなります。演習を通して、積極的な学びの姿勢やチーム医療に対応できる準備ができます。3年次後期から、実際に病院や施設で患者さんや地域の方々と関わりながら学ぶ実習が始まります。患者さん一人一人の個別性に沿った生活の視点からの看護実践能力を学ぶことができます。実習中は課題が多くて大変ですが、日々新しい学びがあり充実した期間を過ごすことができます。受験生の皆さんが鳥取大学に入学して、仲間と共に切磋琢磨しながら成長できるのを楽しみにしています。定員 80名Major in Nursing■主な就職先・進学先(2020・2021年度)●学部卒業生就職先鳥取大学医学部附属病院、鳥取県立中央病院、鳥取赤十字病院、鳥取市役所、松江市立病院、益田赤十字病院、岡山大学病院川崎医科大学附属病院、広島大学病院、中電病院、東広島医療センター、尾道市立市民病院、福山医療センター、山口宇部医療センター、神戸大学医学部附属病院、兵庫県立がんセンター、神戸市立医療センター中央市民病院、神戸百年記念病院、加古川中央市民病院、大阪医療センター、大阪赤十字病院、住友病院、京都大学医学部附属病院、和歌山県立医科大学附属病院、九州大学病院、昭和大学横浜市北部病院、国立がん研究センター中央病院、武蔵野赤十字病院、東京健生病院、自治医科大学附属病院健康に関わる様々な問題について、深く広い関心のある人看護学を学ぶために必要な基礎学力のある人相手の言葉に耳を傾け、相手の立場を思いやることができ、自らも的確に表現する力のある人問題解決のために柔軟な発想と多面的・論理的な思考力を持ち、自分の考えを表現できる人自ら課題を見出し主体的、創造的に探究して自己の成長を目指す人日々新しい学びがあり充実した期間を過ごすことができるhttps://www.med.tottori-u.ac.jp/introduction/healthsciencesnurse/週間割(3年次前期)1限目2限目3限目4限目5限目放課後看護研究方法論医療英語Ⅰ助産診断・技術学Ⅰ在宅看護学演習健康の危機と看護尊厳のある死と看護レポートレポートWED医療情報システム学人類遺伝学小児家族看護学演習レポートTHUFRI成人看護学演習公衆衛生看護学演習助産診断・技術学Ⅰ母性家族レポート看護学演習ⅡアルバイトアルバイトアルバイトMONTUE■在学生からのメッセージ山増 涼香保健学科看護学専攻4年2019年度入学[鳥取県立米子西高等学校卒業]こんな学生を求めています!■専攻の目的 今後ますます加速する少子超高齢社会においては、人々のいのち・暮らし・尊厳をまもり支える看護職への社会からの期待は大きく、その実践の基盤となる看護学は、重要性を増しています。看護学専攻は、【生命の尊重と個人の尊厳を基盤として、看護学の専門的知識と技術を修得し、人々の健康に関わる課題に広く取り組むことのできる人材の育成】を教育理念としています。幅広い視野から人間と健康生活を理解し、健康にかかわる課題を適切に判断し、倫理的に行動する能力を育成することを目的としています。■専攻の特徴 看護学は、ケアという人間的な営みを追究する人間科学としての特徴をもつ実践科学です。本専攻では、保健師・助産師・看護師に共通する看護学の基礎として、個人‐家族‐集団‐地域を対象とし、あらゆる年代の人々に対して、様々な健康段階を踏まえ、多様な場で、継続的なケアを行う看護学を学びます。そして、看護学の視点で観察や判断をし、対象の生命と生活を支え、自分らしい健康生活を送る支援を学びます。附属病院での先進医療から住み慣れた地域で暮らす人々への地域医療、健康維持・増進、疾病や障がいを抱えながらの療養生活の継続など幅広い看護を学ぶことができます。実習では経験の振り返りを大切にし、看護実践の分析力を高め、学生が人間的な成長を感じることができる取り組みをしています。卒業時には全員が看護師および保健師の国家試験受験資格を得ることができます。助産学コースでは、人数制限がありますが、助産師の国家試験受験資格を得ることができます。個人の尊厳に基づいた看護実践能力の育成医学部保健学科2023 TOTTORI UNIVERSITY看護学専攻

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る