鳥取大学 GUIDE BOOK 2023
71/92

アクセス鳥取大学7つの魅力全学共通教育地域学部医学部工学部農学部大学院入試Data沿革・組織図   鳥取大学情報の入手/お問い合わせ/資料請求71農耕の発祥以来、畜産物を含めた食料供給の営み(農業)は不断に人類の生存と生活を根本で支え、文明社会の発展をもたらしました。しかし現代社会は、人口の急激な増加、それに伴う地球規模の環境問題、食品の安全性など様々な難題を抱えており、農学には自然と人類の持続的共生を踏まえた多様な観点が求められています。「生命(いのち)の学問」として―。 農学部は、動植物や菌類の生命、食料、環境問題など、人間や社会に直結する学問領域であり、実践を伴ったリアル体験教育が重要視されます。本学農学部には、リアルな体験ができる教育環境が完備されています。例えば、最新鋭の医療機器を備えた動物医療センター、世界最大規模のきのこ遺伝資源を有する菌類きのこ遺伝資源研究センター、湖山キャンパス内の広大なフィールドや、複数の教育研究林を保有するフィールドサイエンスセンターなどがあります。これらの恵まれた環境下で  大学の入学者受入れの方針に示した人材像に加え、農学部では、人類の持続的生存と福祉への貢献を目指す次のような人を求めています。1.文化、社会、自然に関する基本的な知識・技能を有する人2.大学で学ぶにあたり、基礎的な思考力、判断力、表現力を修得している人3.自己の能力を継続的に向上させようとする意欲がある人4.倫理観及び責任感をもち他者と協働して社会に貢献したいと考えている人5.食料、環境、いのちについて強い関心を持ち、自主的、自発的に学ぶ意欲を持つ人6.国内外で農学の発展に積極的に貢献したいと考えている人 長い歴史と伝統で培った豊富な教育・研究実績をもとに、生命環境農学科では、地域発のオリジナリティの高い研究(乾燥地、ニホンナシ、きのこ)に基づいた現場重視の特色ある教育を、共同獣医学科では基礎から臨床まで国内外の社会的要請に対応できる獣医師教育を展開し、人間力豊かな人材を養成しています。 農学部は地域規模から地球規模までの広範な課題に取り組んでおり、広大な教育研究林を持つフィールドサイエンスセンター、菌類きのこ遺伝資源研究センター、鳥由来人獣共通感染症疫学研究センターなどの先進的な研究拠点を設置し、国内唯一の特色ある教育研究を進めています。農学に関するさまざまな現場体験をすることができます。また、メキシコ、タイ、台湾など海外実践プログラムを介した異文化理解の体験もできます。このようなリアル体験をすることで、問題発見・解決能力を身につけることができ、未来を拓くことに貢献できます。100年以上の歴史を持つ本学農学部の恵まれた環境下で、リアルな体験を積み重ね、未来を拓く農学を学んでみませんか?学部の特色農学を極める「地の利」がここに。先人が蓄えた「知の利」もここに学部の魅力好奇心を強く、探究心は深く。自己に厳しく、地球には優しく農学部が求める人物像農学は生命の学問地球規模の視野で立ち向かってほしいAdmission Policy2023 TOTTORI UNIVERSITY

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る