平成30年度 筑波大学入学案内
33/178

社会学類パンフレットの請求方法● 返信用の封筒(角形2号)を下記の請求先へ送付してください。返信用封筒には205円分の切手を貼り、請求者の住所、氏名を明記してください。なお、大学宛の封筒の表に「社会学類案内請求」と必ず朱書してください。請求先 〒305-8571茨城県つくば市天王台1-1-1筑波大学社会・国際学群社会学類長室(学生募集要項の請求先とは異なります。)● テレメールによる請求もできます(p.175 資料請求番号は561540)教育内容 1・2年次には、社会学・法学・政治学・経済学という4つの主専攻分野の専門科目履修のベースとなる専門基礎科目を中心に学びます。 専門基礎科目や一部の専門科目を通じて、社会科学の基本知識を横断的に幅広く身に付けた後、2年次終了時に主専攻を選択します。 3・4年次は、主専攻の専門科目を重点学習し、その分野のプロとしての実力を身に付けるとともに、他の主専攻分野を平行して学ぶことで広い視野と総合性を獲得します。特長4年後に身に付く力❶ 広い視野と総合性:国内外で発生する社会問題に対し、社会学・法学・政治学・経済学の多様な角度からアプローチできる総合的な能力と資質。❷ 専門性と論理的表現力:少人数の専門演習科目における口頭報告や論文指導を通して培われる専門知識に基づく論理的表現力。❸ 課題発見・問題解決能力:社会問題の中から主体的に課題を発見し、積極的に情報・資料収集をするとともに、課題解決につなげる能力と主体性。政治学の演習「現代政治分析演習」の授業風景です。社会学類の専門演習(ゼミナール)は、少人数制に基づく、きめの細かい指導を特徴として います。現代社会に対する学生一人一人の問題関心を踏まえ、参 加学生による研究報告や討論および、卒業論文・ゼミ論文の執筆 指導等を通じて、社会科学的に考えるための思考訓練を徹底して 行います。経済学演習の1コマ:工場見学日立市にある工場のクリーンルームを見学した時のものです。経済学主専攻では、経済の理論と歴史をバランスよく学ぶことで、現代の様々な経済問題を分析する能力の養成を目指しています。そのため、大学キャンパスを飛び出して工場のものづくり現場や日本銀行、証券取引所の見学など実習的な取り組みも行っています。ようこそ社会学類へ社会学類長土井 隆義群学工理群学報情群学医群学門専育体群学門専術芸群学境環命生群学間人群学化文・文人群学際国・会社37●社会学類とは:私たちが生きている日常世界は、社会によってさまざまな意味を付与されています。社会科学とは、その意味付与の在り方について研究する学問です。社会学類を構成する社会学・法学・政治学・経済学は、その社会科学のなかでも基礎的かつ主要な学問分野です。これら4つの学問分野で採用されている研究手法はそれぞれ異なりますが、私たちの社会の仕組みを明らかにし、その問題点の解決策を模索する点では共通しています。社会学類では、各分野の基礎的な素養を身につけた上で、さらに専門分野を深めていくことにより、ものごとを複眼的にとらえる思考法を培ってもらうことを目的としています。●大学生活:社会は日々変化しています。そこに生起する問題も日々変化しています。また近年のグローバル化の進展により、ごく身近で起きる問題と国際社会の問題とが複雑に絡み合うようになっています。そこでは、社会の捉え方も、また問題の捉え方も、多面的かつ変動的なものにならざるをえません。その問題の解決策も、つねに暫定的なものでしかありえません。学生時代から、さまざまな社会問題への関心を深め、教員と一緒に、また学生どうしでも、大いに議論を戦わせてください。そして、互いに刺激しあう中で、新しい知識や思考を身につけてください。●市民として:皆さんには、学生である以前に、まず市民としての自覚をもっていただきたいと思います。当たり前のことですが、私たちは一人では生きていけません。この社会の一員として、よりよい社会を築こうという気概をつねに持ちつづけてください。その社会は、いまや地域や日本に留まらず、全世界とシームレスにつながっています。複雑な社会問題を的確に把握しうる広い視野と能力を育むために、社会学類での大学生活をぜひ有効に活用してもらいたいと願っています。31

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る