平成30年度 筑波大学入学案内
9/178

 筑波大学は、未来を創造する教育を実践し、未来を開くための研究を多角的に推進しています。その幅広い活動を広く知っていただくために、広報室ではさまざまな情報発信を展開しています。 大学ホームページのトップ下の方をご覧ください。TSUKUBA FUTUREというコーナーがあります。 総合大学である筑波大学には、およそ2000名の教員がいます。そのなかから若手を中心に注目の研究者をピックアップして紹介するコーナーがTSUKUBA FUTUREです。広報室には二人のサイエンスコミュニケーター(教授職)がいて、その取材にあたっています。 人文科学や数学、工学も含めた広い意味でのサイエンスの研究成果や社会的課題を一人でも多くの人が共有するための活動をサイエンスコミュニケーションといいます。それを推進するのがサイエンスコミュニケーターの役割です。大学の研究成果を広く社会に伝えるのも仕事の一つです。学内にはサイエンスコミュニケーションに関連した学生サークルもあります。大学院では全学の共通科目として、関連授業を実施しています。 教員への取材をもとにまとめた記事は、順次ホームページに掲載しています。さらに1年分を冊子にまとめ、各種イベントなどで配布しています。これまでに、日本語版と英語版をそれぞれ4巻ずつ発行しました。 TSUKUBA FUTUREは、研究者に焦点をあてた紹介記事です。最新の研究成果は、同じホームページの「注目の研究」コーナーや、日本語と英語の大学公式フェイスブックを通じても発信しています。筑波大学を広く知ってもらうために 広報室では、高校生の大学見学も実施しています。学校単位で申し込んでいただくと、スケジュールを調整したうえで、学内施設の見学と模擬授業などを体験できます。広報室では毎年70件以上の見学会を実施しています。 また、4月の科学技術週間には全学イベントとして「キッズ・ユニバーシティ」を企画実施しています。当日は特製の学生証(有効期限はほんとうの筑波大学生になるまで)を発行し、大学生になった気分で特別授業や実験観察教室を受講できます。イベントには学生もチューター役で参加しています。冊子化したTSUKUBA FUTUREの英語版と日本語版の表紙(左上が#3、右上が#4)と記事のページ(下)左:高校生の大学見学会ではセグウェイ試乗のオプションも  あります右:キッズ・ユニバーシティでの特別授業風景研究教育成果の発信TSUKUBA FUTURE未来を創造するために10http://www.tsukuba.ac.jp/notes7

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る