筑波大学 令和2年度(2020年度)入学者選抜要項
38/64

─  ─31(1)調査書の学習成績概評A段階に属する者,又は筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する者(2)数学と理科の能力が卓越しており,論理的な思考力とその表現力に優れている者工学の分野に強い関心を持ち,工学について熱意を持って勉強しようと考えている者(それを証明する客観的資料があれば適宜添付のこと。)(3)高等学校等において,国際的な課題をテーマとする探究的な学習や,国際交流に関する活動に取り組み,コミュニケーション能力,問題解決力等の国際的な素養を身に付けた者(その根拠として,本人の作成する「活動報告書」を添付のこと。)で,筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有し,将来,国際舞台で活躍する資質が十分と考えられる者(1)文系・理系を問わず,調査書の学習成績概評A段階に属する者(2)数学・英語に優れた能力を持ち,希望主専攻分野に関連する問題(社会経済システム主専攻では社会や経済に関する諸問題,経営工学主専攻では経営上の諸問題や経営計画における数学的手法,都市計画主専攻では地域・都市・環境に関する諸問題)について強い関心を持ち,その分野で一定の成果を挙げた者(それを証明する客観的資料があれば適宜添付のこと。)(1)情報科学や情報技術の分野に興味を持ち,調査書の学習成績概評A段階に属する者,又は筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する者(2)情報科学や情報技術の分野に強い関心を持ち,論理的思考力と表現力に優れ,豊かな発想ができる者(その能力を証明する客観的資料があれば適宜添付のこと。)(3)高等学校等において,国際的な課題をテーマとする探究的な学習や,国際交流に関する活動に取り組み,コミュニケーション能力,問題解決力等の国際的な素養を身に付けた者(その根拠として,本人の作成する「活動報告書」を添付のこと。)で,筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する者(1)情報メディアの科学と技術に興味を有し,調査書の学習成績概評A段階に属する者,又は筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する者(2)情報メディアの科学と技術に強い関心を持ち,論理的思考能力と表現力に優れ,豊かな発想ができる者(その能力を証明する客観的資料があれば適宜添付のこと。)(3)高等学校等において,国際的な課題をテーマとする探究的な学習や,国際交流に関する活動に取り組み,コミュニケーション能力,問題解決力等の国際的な素養を身に付けた者(その根拠として,本人の作成する「活動報告書」を添付のこと。)で,筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する者(1)調査書の学習成績全体の評定平均値が4.0以上の者,又は筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する者(2)知識や情報に対して明確な問題意識を持ち,それらに関する自主研究やクラブ活動,社会活動において優れた実績を有する者(実績を証明する客観的資料があれば添付のこと。)(3)高等学校等において,国際的な課題をテーマとする探究的な学習や,国際交流に関する活動に取り組み,コミュニケーション能力,問題解決力等の国際的な素養を身に付けた者(その根拠として,本人の作成する「活動報告書」を添付のこと。)で,筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する者(1)調査書の学習成績概評A段階に属する者(2)全教科がバランスよく優れている上に,英語及び理数系特に数学,理科(物理学,化学,生物学のうち2科目)の能力が抜群で,医師となる資質が十分と考えられる者(それを証明する客観的資料があれば適宜添付のこと。)(3)高等学校等において,国際的な課題をテーマとする探究的な学習や,国際交流に関する活動に取り組み,コミュニケーション能力,問題解決力等の国際的な素養を身に付けた者(その根拠として,本人の作成する「活動報告書」を添付のこと。)で,英語及び理系科目の能力が抜群で,将来,国際舞台で活躍する資質が十分であると考えられる者(1)調査書の学習成績概評A段階に属する者,又は筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する者(2)看護に関連する分野について,明確な問題意識と優れた能力を有し,クラブ活動,地域活動,社会活動等(看護に関するものである必要はない。)において,実績を有する者(その能力を証明する客観的資料があれば適宜添付のこと。)(3)高等学校等において,国際的な課題をテーマとする探究的な学習や,国際交流に関する活動に取り組み,コミュニケーション能力,問題解決力等の国際的な素養を身に付けた者(その根拠として,本人の作成する「活動報告書」を添付のこと。)で,筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する者(1)調査書の学習成績概評A段階に属する者,又は筑波大学の個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する者(2)医療科学に関連する分野について,明確な問題意識と優れた能力を有し,特に数学,理科(物理,化学,生物のうち2科目)及び英語の能力に優れている者(その能力を証明する客観的資料があれば適宜添付のこと。)(3)高等学校等において,国際的な課題をテーマとする探究的な学習や,国際交流に関する活動に取り組み,コミュニケーション能力,問題解決力等の国際的な素養を身に付けた者(その根拠として,本人の作成する「活動報告書」を添付のこと。)で,英語及び理系科目の能力が抜群で,将来,国際舞台で活躍する資質が十分であると考えられる者推薦要件 各学群・学類ごとに下欄に示す推薦要件のいずれかに該当する者のうち,学校長が責任をもって推薦し,合格した場合には入学することを確約できる者学群・学類名理工学群医学群医療科学類社会工学類情報学群工学システム学類看護学類医学類知識情報・図書館学類情報メディア創成学類情報科学類-31-

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る