筑波大学 令和2年度(2020年度)入学者選抜要項
48/64

─  ─418 国際科学オリンピック特別入試募集人員1.出願資格(1) (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和2年3月修了見込みの者(3)アイウエオカエントリーシートの内容に基づいて,15分程度の個別面接により行います。ただし,生物学類のみ書類審査による第1次選考を行います。合否判定に関して出願期間選抜期日合格発表日(注) 詳細については,すでに発表されている「国際科学オリンピック特別入試学生募集要項」をご覧ください。生命環境学群 生物学類,地球学類理工学群 数学類,物理学類,化学類 情報科学類,情報メディア創成学類による大学入学資格検定に合格した者を含む。)及び令和2年3月31日までに合格見込みの者で,令和2年3月31日までに18歳に達するもの本学において,個別の入学資格審査により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で,令和2年3月31日までに18歳に達するもの令和元年8月20日(火)~ 8月29日(木)令和元年10月1日(火)~ 10月15日(火)総合的に判定します。なお,生物学類の第1次選考では,日本生物学オリンピックの成績を重視し,提出資料を総合的に判定します。明確な目標を持って学ぶ意欲や計画的に学ぶ意欲を重視し,志願する学類での学習に必要な適応性(学習能力,知識,意欲等)について,個別面接(15分程度)を行い,提出資料等の内容を含めて専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和2年3月31日までに修了見込みの者文部科学大臣の指定した者(昭和23年文部省告示第47号)高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程日までにこれに該当する見込みのもの外国において,学校教育における12年の課程を修了した者及び令和2年3月31日までに修了見込みの者,又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び令和2年3月31日までに修了見込みの者実施学群・学類名出願要件選抜方法等令和元年10月21日(月)情報学群1ページ参照次の各号のいずれかに該当する者とします。高等学校又は中等教育学校を卒業した者及び令和2年3月卒業見込みの者学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第150条の規定により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者で,次のいずれかに該当するもの及び令和2年3月31-41-1.出願資格(1) (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和2年3月修了見込みの者(3)アイウエオカ生物学類地球学類ダルもしくは銀メダルの受賞者)数学類化学類過去3年間に国際生物学オリンピック日本代表として選抜された者,日本生物学オリンピック本選出場者又は日本生物学オリンピック予選優秀賞受賞者過去3年間に国際地学オリンピック又は国際地理オリンピックのいずれかに日本代表として選抜された者又はいずれかの国内選考会で好成績を収めた者(日本地学オリンピック予選通過者又は科学地理オリンピック日本選手権の金メによる大学入学資格検定に合格した者を含む。)及び令和2年3月31日までに合格見込みの者で,令和2年3月31日までに18歳に達するもの本学において,個別の入学資格審査により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で,令和2年3月31日までに18歳に達するもの2.出願要件専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和2年3月31日までに修了見込みの者文部科学大臣の指定した者(昭和23年文部省告示第47号)情報科学類過去3年間に日本情報オリンピック本選でAランクとなった者又は情報処理推進機構が主催する未踏IT人材発掘・育成事業に採択されたテーマのクリエータ情報メディア創成学類過去3年間に日本情報オリンピック本選でAランクとなった者又は情報処理推進機構が主催する未踏IT人材発掘・育成事業に採択されたテーマのクリエータ過去3年間に国際化学オリンピックに日本代表として選抜された者又は化学グランプリの1次選考通過者高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程日までにこれに該当する見込みのもの外国において,学校教育における12年の課程を修了した者及び令和2年3月31日までに修了見込みの者,又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び令和2年3月31日までに修了見込みの者過去3年間に国際数学オリンピックに日本代表として選抜された者又は日本数学オリンピック本選でAAランク(IMO日本代表選手候補)の者物理学類過去3年間に国際物理オリンピックに日本代表として選抜された者又は物理チャレンジに参加し,第1チャレンジ選考を通過して,第2チャレンジに出場した者次の各号のいずれかに該当する者とします。高等学校又は中等教育学校を卒業した者及び令和2年3月卒業見込みの者学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第150条の規定により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者で,次のいずれかに該当するもの及び令和2年3月31

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る