筑波大学 令和2年度(2020年度)入学者選抜要項
61/64

(3) 総合選抜の選抜方針外国語及び受験者が得意とする領域における思考力,判断力,表現力を重視しつつ,高等学校で学ぶ基礎・基本的な学力を全般的に評価します。文系 :入学の時点で,文科系志向の学生を選抜します。理系Ⅰ:入学の時点で,物理学の素養を必須とする分野を志向する学生を選抜します。理系Ⅱ:入学の時点で,特定の分野にとらわれない理数系志向の学生を選抜します。理系Ⅲ:入学の時点で,数学に重点を置いた理数系の分野を志向する学生を選抜します。(4) 総合選抜入学者の2年次受入定員と優先受入人数(令和3年4月入学者)選抜区分募集人員文系128名理系Ⅰ154名理系Ⅱ41名理系Ⅲ90名学群2年次受入定員※合 計413名※2年次受入定員は募集人員をベースに示したものです。芸術専門学群5名 ○ ○ ○ ○体育専門学群受け入れはありません。医学群看護学類5名     ◎ ( 2名) ○ ○医療科学類10名 ○ ○     ◎ ( 4名) ○ ○医学類5名 ○ ○ ○ ○知識情報・図書館学類45名     ◎ (10名) ○ ○     ◎ (30名)情報メディア創成学類18名 ○ ○ ○     ◎ (15名)     ◎ (16名)情報学群情報科学類20名 ○ ○ ○ ○社会工学類30名 ○     ◎ (15名) ○ ○工学システム学類33名 ○     ◎ (30名) ○ ○化学類13名 ○     ◎ (10名) ○ ○ ○理工学群物理学類15名 ○     ◎ (10名) ○応用理工学類30名 ○     ◎ (27名) ○     ◎ ( 5名) ○数学類10名 ○     ◎ ( 8名) ○     ◎ ( 1名)地球学類13名 ○     ◎ ( 6名)     ◎ ( 4名) ○生物資源学類20名 ○ ○生命環境学群生物学類20名 ○ ○ ○     ◎ (15名) ○障害科学類3名 ○ ○ ○ ○心理学類5名 ○ ○ ○ ○人間学群教育学類3名 ○ ○ ○国際総合学類20名 ○ ○ ○ ○ ○ ○社会・国際学群社会学類20名     ◎ (16名) ○ ○人文・文化学群日本語・日本文化学類20名     ◎ (18名) ○ ○ ○比較文化学類20名     ◎ (17名) ○ ○ ○人文学類30名     ◎ (25名) ○ ○学類名2年次優先受入人数○は受け入れがあることを,◎は優先する選抜区分と優先受入人数を示します。─  ─54(3) 総合選抜の選抜方針外国語及び受験者が得意とする領域における思考力,判断力,表現力を重視しつつ,高等学校で学ぶ基礎・基本的な学力を全般的に評価します。文系 :入学の時点で,文科系志向の学生を選抜します。理系Ⅰ:入学の時点で,物理学の素養を必須とする分野を志向する学生を選抜します。理系Ⅱ:入学の時点で,特定の分野にとらわれない理数系志向の学生を選抜します。理系Ⅲ:入学の時点で,数学に重点を置いた理数系の分野を志向する学生を選抜します。(4) 総合選抜入学者の2年次受入定員と優先受入人数(令和3年4月入学者)選抜区分募集人員文系128名理系Ⅰ154名理系Ⅱ41名理系Ⅲ90名学群2年次受入定員※合 計413名※2年次受入定員は募集人員をベースに示したものです。芸術専門学群5名 ○ ○ ○ ○体育専門学群受け入れはありません。医学群看護学類5名     ◎ ( 2名) ○ ○医療科学類10名 ○ ○     ◎ ( 4名) ○ ○医学類5名 ○ ○ ○ ○知識情報・図書館学類45名     ◎ (10名) ○ ○     ◎ (30名)情報メディア創成学類18名 ○ ○ ○     ◎ (15名)     ◎ (16名)情報学群情報科学類20名 ○ ○ ○ ○社会工学類30名 ○     ◎ (15名) ○ ○工学システム学類33名 ○     ◎ (30名) ○ ○化学類13名 ○     ◎ (10名) ○ ○ ○理工学群物理学類15名 ○     ◎ (10名) ○応用理工学類30名 ○     ◎ (27名) ○     ◎ ( 5名) ○数学類10名 ○     ◎ ( 8名) ○     ◎ ( 1名)地球学類13名 ○     ◎ ( 6名)     ◎ ( 4名) ○生物資源学類20名 ○ ○生命環境学群生物学類20名 ○ ○ ○     ◎ (15名) ○障害科学類3名 ○ ○ ○ ○心理学類5名 ○ ○ ○ ○人間学群教育学類3名 ○ ○ ○国際総合学類20名 ○ ○ ○ ○ ○ ○社会・国際学群社会学類20名     ◎ (16名) ○ ○人文・文化学群日本語・日本文化学類20名     ◎ (18名) ○ ○ ○比較文化学類20名     ◎ (17名) ○ ○ ○人文学類30名     ◎ (25名) ○ ○学類名2年次優先受入人数○は受け入れがあることを,◎は優先する選抜区分と優先受入人数を示します。

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る