筑波大学案内 2025
150/172

数47450916524115898―1841055810465521387756604212713521414476―180185671474651921,3154,311――――148学群・学類文系理系Ⅰ理系Ⅱ理系Ⅲ人文学類比較文化学類日本語・日本文化学類社会学類国際総合学類教育学類心理学類障害科学類生物学類生物資源学類地球学類数学類物理学類化学類応用理工学類工学システム学類社会工学類情報科学類情報メディア創成学類知識情報・図書館学類医学類医学類地域枠(全国)医学類地域枠(茨城)看護学類医療科学類総合選抜人文・文化学群社会・国際学群人間学群生命環境学群理工学群情報学群医学群体育専門学群芸術専門学群合   計事項志願者募集人員志願者倍率12815441904537―40362226171452212220144955604221―461084015140503.73.34.02.73.52.6―4.62.92.64.03.83.72.73.72.53.03.02.62.53.63.43.6―3.94.11.83.13.33.83.34,0791,353総合点合格者最高点合格者―――――合格者最低点合格者数平均点1332,4001,9821,6331,714.71552,4001,9981,5901,703.4432,4001,8891,5851,682.1932,4001,9951,5641,709.5482,7002,1131,8181,905.4411,8001,4401,2321,308.9―――934998.5431,2501,074381,3001,1409561,033.1745777.6847231,000758791.0864291,000171,000850728773.4141,8001,4731,2931,370.6521,8001,4651,2481,306.8222,0001,5411,3911,459.6222,4002,0041,5571,727.6202,4002,0951,6211,773.1142,4001,9871,7051,809.1492,4002,0401,6541,745.2562,4001,9741,6441,760.1602,0001,7091,4911,576.4442,5002,1691,8451,986.1231,7001,4801,2581,372.1――482,3001,9931,8491,907.6―22,30082,300―401,7001,3641,0831,169.4151,7001,2811,1631,203.81491,4001,2361,0401,094.6521,4001,1781,0341,098.1入学辞退者数1252425―6321001111003351―400210065過去の志願倍率入学者追加数R5年度R4年度合格者1283.372.915443.14103.1901463.403.0371―――4.8403363.913.02214.72804.8170142.801.95212.62101.6221204.113.01402.74903.1552604.032.94233.4220―――483.0420804021511490520361,3242.82.24.63.63.13.0―5.83.43.05.03.93.92.62.63.74.92.62.82.93.33.43.9―2.63.32.02.73.53.32.83.22.43.03.12.43.2合格者が10人以下の学群・学類についての点数は公表しない。「医学類」の各数値には地域枠併願者を含む。「医学類地域枠(全国)」の合格者数には、「医学類地域枠(茨城)」出願者のうち、第2希望の「医学類地域枠(全国)」への合格者を含む。〇総合選抜 令和3年度入試から、学類・専門学群の枠を超えて選抜する総合選抜を導入しました。総合選抜で入学した学生は2年次から学類や専門学群に所属します。*「体育専門学群」は前期日程(総合選抜)の移行先に含まれません。〇学類・専門学群選抜 出願時に学類・専門学群を決める方式です。*「日本語・日本文化学類」「知識情報・図書館学類」は、前期日程(学類・専門学群選抜)を実施しません。前期日程(総合選抜)を受験して、2年次から移行することになります。令和6年度 個別学力検査等(前期日程)実施結果個別学力検査等受験者数45549515823515194―17499578863511367755594112213221013972―12218486847427186■個別学力検査等 大学入学共通テストを課す、前期・後期日程試験を次のように実施します。【前期日程】 学習内容の理解度と、それに基づく思考力・応用力を評価します。各募集区分が入学者選抜方針に応じて設定する試験科目は、入学後の学習に求められる基礎能力を端的に示しています。 また、高等学校教育の内容を踏まえつつ、思考力・応用力を測る問題の作成に努めるとともに、多様化する高等学校教育への対応を図っています。

元のページ  ../index.html#150

このブックを見る