筑波大学案内 2025
41/172

入学者選抜方針39求める人材入学までに学んでおいてほしいこと個別学力検査等(前期日程)※個別学力検査等(後期日程)※推薦入試(大学入学共通テストを課す)国際バカロレア特別入試外国学校経験者特別入試(第1種)外国学校経験者特別入試(第2種)※一部変更する可能性があります。詳細は募集要項でご確認ください。 資格を取得して働くために臨床心理学を学ぶことができ、かつ、他の多様な心理学の分野についても学ぶことができる大学を選びたいと思い、筑波大学を志望しました。心理学を学ぶことで自己理解が深まり、自分の成長を感じることができるようになりました。また、他者理解も深まり、他者の行動の背景を考えることができるようになったと感じています。 受験勉強は大変だと思いますが、「乗り越えた人にしかわからないこと」がわかるようになることは、素晴らしいことだと、私は思います。皆さんが楽しい学生生活を過ごせるよう祈っています!「つくばの心理学」「心理学の時間割」広い基礎学力を評価します。また、論述において、応答性、論理性等を評価します。一定レベルの学力を有し、人間のこころと行動について明確な目的意識を持つ人材で、心理学類の教育に適応性があるかどうかを評価します。または、人間のこころと行動について、旺盛な知的好奇心を持ち、それに関連する自主研究や部活動、社会活動等において優れた実績を有するかどうかを評価します。国際バカロレア試験において一定レベルの成績をおさめ、心理学類の学習に関して明確な目的意識を持ち、心理学の領域において国際的視野に基づく活動を志す人材を選抜します。心理学類の学習に高い関心を有し、入学後の授業に適応できる理解力・思考力・日本語能力を有する人材を選抜します。海外生活での経験を活かしたグローバルな視点から、心理学類の学習に高い関心を有し、入学後の授業に適応できる理解力・思考力・日本語能力を有する人材を選抜します。心理学類をめざすみなさんへ 先輩からのエール入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)人間のこころと行動に高い関心と興味を持ち、さらには、人間を深く理解しようとする探究心を持ち、自主的に学び、考え、科学的、論理的かつ実践的な問題解決能力を培う意欲のある人材。高等学校での学習内容を深め、特に英語書籍・論文を理解できる英語力を習得していること、自分の考えを明確に伝える日本語および英語の表現力を高めておくことが望ましい。広い基礎学力と外国語に加えて、国語、数学、地理歴史、公民、理科のいずれかの学力を総合的に評価します。和田ひかりさん

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る