高知県立大学 大学案内2018
20/46

社会福祉学部2回生 (愛媛県立内子高等学校出身)中田 有紀さん社会福祉学部2回生 (高知県 私立土佐女子高等学校出身)谷脇 英恵さん国家資格受験を意識した充実した授業高校時代、祖母の入院からソーシャルワーカーという仕事を知り、人の役に立つやりがいのある仕事で、自分に向いていると思い社会福祉学を学ぼうと思いました。現在、社会福祉士、精神保健福祉士の資格をとりたいと思って勉強しています。授業は1年から国家資格受験を意識した内容です。経験を積み重ねて学ぶ授業が多く大変なこともありますが、振り返るととても充実した時間だと思います。さらに、地域学実習で地域の人たちと一緒に活動することによって、コミュニケーションの取り方がとても勉強になりました。社会福祉学部は、先生方との距離が近く、何でも話を聞いてもらえるので、悩みなど相談しやすく不安がありませんよ。この学校で過ごす4年間を楽しみにしてほしい「地域の役にたちたい」という強い気持ちでこの学部を選びました。大学生活で一番大切にしているのは、専門性を極めることはもちろんですが、他の大学生、高齢者、社会福祉の専門職として働いている人達と年齢を問わずに関わっていくということです。授業を通じて様々なボランティア活動に参加し、多くの人と交流ができ、充実した学生生活を送れています。社会福祉学部の特徴として思いやりのある人が多いからか、雰囲気に温かみがあり学校に来るとほっとします。先生方に『自分がこれを勉強したい』と伝えたら、授業外でもサポートしてくれ、周囲が応援してくれます。高知県立大学を目指す人には、この学校で過ごす4年間を楽しみにしてほしいと思います。目指す3つの福祉士国家資格在学生の声演習・実習の内容社会福祉士虐待を受けたり親を失った子ども、障害のある人、高齢者とその家族など、社会生活上の課題を抱えている人への相談や支援、保健・医療・教育など関係機関との連絡や調整を行います。[活躍の場]児童相談所、地域包括支援センター社会福祉協議会、病院障害者支援施設特別養護老人ホーム教育委員会、少年補導センターなど精神保健福祉士心の病から精神障害を抱える人に対して、相談や支援、精神科受診支援、回復へのリハビリテーションや地域生活支援などを行います。[活躍の場]精神科病院、障害福祉サービス事業所地域活動支援センター相談支援事業所、保健所精神保健福祉センター、保護観察所従業員支援プログラムを提供する企業など介護福祉士身体・知的・精神障害、老化によって日常生活に支障がある人への生活支援を行うとともに、介護者に対する介護指導を行います。[活躍の場]老人ホームなどの高齢者施設知的・身体障害者施設児童福祉施設、病院訪問介護事業所など社会福祉に携わるためには、コミュニケーション力や協調性が何よりも大切です。グループでの演習やロールプレイによる面接など、少人数制の演習科目を数多く開講しています。人の言葉を丁寧に聴き、理解し、適切な言葉で相手に伝え、社会福祉サービスを提供する力を養います。実習では、福祉サービス利用者への相談や介護による支援の実際にふれ、体験的に学ぶことができます。利用者や専門職との出会いを通して、社会福祉の担い手としての視点や技法を培うとともに、自ら学びを深め大きく成長することができます。

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る