島根県立大学短期大学部 松江キャンパス 2016
44/62

管理栄養士になるためには、国家試験に合格する必要があります。○ 国家試験受験資格について 本学を卒業し栄養士免許を取得した場合、修業年限2年の区分に入りますので、管理栄養士国家試験を受験するためには、3年間の栄養士としての実務経験が必要(※)です。○ 管理栄養士国家試験の合格率について 平成18年から、4年制の管理栄養士養成課程の新カリキュラムに照準を合わせて、受験資格のほか、出題基準が変更になりました。そのため、栄養士養成課程卒業者にとって、合格への道は厳しくなっています。平成27年3月実施の管理栄養士国家試験では、14名(合格率33.3%)の卒業生が合格しました。合格率では、栄養士養成施設のなかでトップクラスに入ります。ちなみに、管理栄養士養成課程(既卒)の合格率は26.0%で、これに比べても本学の合格率は高いといえます。○ 管理栄養士国家試験対策について 管理栄養士を目指す卒業生のために、本学では受験サポートを行っています。短大で行うセミナーの他、インターネットや電子メールによるサポートを強化しており、多くの卒業生が参加しています。(※):平成29年度から国家試験の試験日程が変更になるため受験できるのは卒業後4年目からになります。平成27年度の本学入学生は卒業後、最短で平成32年度の試験から受験が可能となります。1.管理栄養士養成施設  修業年限4年表1 本学卒業生の管理栄養士国家試験合格者状況2.栄養士養成施設修業年限2年実務経験1年以上修業年限3年実務経験2年以上修業年限4年実務経験3年以上栄養士免許取得管理栄養士国家試験管理栄養士免許本学卒業生栄養士養成課程管理栄養士養成課程(参考)合格者数(人)合格率(%)既卒合格率(%)新卒合格率(%)既卒合格率(%)H19年実施1638.11481.818.5H20年実施718.9980.69.4H21年実施816.77.574.28.6H22年実施1125.010.278.714.9H23年実施1744.714.282.114.9H24年実施1435.022.991.629.1H25年実施920.010.182.77.9H26年実施1634.819.391.223.9H27年実施1433.322.895.426.0[Q&A] 5管理栄養士になれますか?Q15

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る