島根県立大学短期大学部 松江キャンパス 2016
46/62

 保育、幼児教育、社会福祉に関する授業が主となります。保育学科の学生は、原則として卒業時に保育士資格と幼稚園教諭2種免許状を取得します。 心配はいりません。ピアノ練習室が充実していて自由に練習できますし、個別指導による授業もあります。毎年の新入生のうち約30%の学生がピアノ未経験者として入学していますが、みなさん1年後には簡単な童謡の伴奏ができるまでになります。 実習では、実際に現場に一定期間足を運び、現場の雰囲気や時間の流れを知ったり、0歳から6歳までの子どもの生活や遊び、あるいは放課後児童や障がい児・要保護児童の養護や生活、レクリエーション等を理解したり、実際の援助のあり方やその効果を具体的に学習します。 具体的には、保育士資格取得に必要とされる保育所実習・児童福祉施設実習等、幼稚園教諭免許取得に必要な幼稚園教育実習、児童厚生2級指導員に関連する児童館・児童クラブ等での実習があります。 年度によって若干変動がありますが、保育士や幼稚園教諭として保育所や幼稚園への就職が約8割です。そのほか、保育士として乳児院や児童養護施設などの児童福祉施設に就職したり、一般企業への就労が若干名あります。 編入進学については、4年制大学の教育・福祉・心理系学部に3年次編入し、保育学科で学習した専門性をさらに高める人もいます。過去5年間の就職・進学率はほぼ100%です。 保育学科では、「児童文化」という専門科目があり、学生の自治的・自主的活動を融合した形で進められています。毎年6月下旬に、島根県民会館大ホールに1,500名の子ども達とその保護者を招待して、「ほいくまつり」という総合表現発表会を催し、歌や影絵劇、劇などを披露します。学内で学んだことを学外で発表するとともに、地域の子ども達とふれあい、地域の児童文化の向上に寄与しようとするものです。 幼稚園教諭免許状は、「専修」「一種」「二種」の3種類に分かれています。二種より一種の方が、一種より専修の方がより多くの専門科目を履修する必要があります。専修は大学院で、一種は四年制の大学で、二種は四年制大学や短期大学などで取得でき、本学では二種免許状が取得できます。幼稚園での仕事は、免許状による違いはなく、二種免許状でも幼稚園に就職できます。本学では毎年1割程度の卒業生が幼稚園に就職しています。二種免許状で働く場合、将来的には一種免許状の取得努力が教育職員免許法に規定されていますが、幼稚園教諭としての実務経験と講習会などで一定の科目を修得することにより、一種免許状取得の道は開かれています。[Q&A] 7保育学科では、どんな勉強をするのですか?ピアノの経験がないのですが、入学してからだいじょうぶですか?保育学科での実習はどんなことをするのですか?保育学科の就職先にはどんなところがありますか?保育学科で特色のある授業科目がありますか?幼稚園教諭免許状の一種と二種はどう違うのですか?         二種免許状でも就職できますか?Q18Q19Q20Q21Q22Q23全般的事項保育学科

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る