富山大学 案内 2021
15/52

人間発達科学部〔免許〕発達教育学科:●小学校教諭・特別支援学校教諭・幼稚園教諭の1種免許状    人間環境システム学科:●中学校教諭1種免許状(社会・数学・理科・保健体育・英語)               ●高等学校教諭1種免許状(地理歴史・公民・数学・理科・保健体育・英語)〔資格〕発達教育学科 発達福祉コース:●保育士    人間環境システム学科 地域スポーツコース:●日本スポーツ協会公認スポーツリーダー発達教育学科: ●公立学校教員(富山県〔小学校、中学校、高等学校、特別支援学校〕、石川県〔小学校、中学校〕)       ●公務員(射水市職員〔保育士〕、砺波市職員〔保育士〕) など人間環境システム学科:●公立学校教員(富山県〔小学校、中学校、高等学校〕、石川県〔中学校、高等学校〕)           ●公務員(富山市、金沢市) ●NTTドコモ ●日本郵便 など入学定員発達教育学科:80人人間環境システム学科:90人取得可能な免許・資格主な就職先〈2019年度卒業者〉富山大学大学院[主な進学先]このような人を求めています 教員を始めとして、乳幼児・児童から成人・高齢者にいたるまでの、障がい児(者)を含めた人間の発達段階に応じたいろいろな学習の支援に興味がある人。 豊かな人間環境を創造するために、理系・文系を横断した幅広い知識を学び取り、学校教育や社会教育を始めとするいろいろな学習の支援に興味がある人。●入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)より ※各ポリシーの全文は、本学ウェブサイトに掲載しています。このような教育を行います 4年間の学修を通じて、人を育てる能力の高い人材として社会に出られるよう、大学生としての学び方の基礎から実践的な教育プログラムまで、様々なカリキュラムやプロジェクトを実施します。●教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)より このような人を育てます•考え方や立場の相違を受容し多様な価値観を尊重できるように、幅広く、様々な分野の知識を身に付け、さらに、新たな知識獲得のための学修を継続していける能力を身に付けている。•教育心理、学校教育、発達福祉、地域スポーツ、環境社会デザイン、人間情報コミュニケーションに関する豊富な学識を有し、教えられる人・支援される人に応じた教材選択や学習指導ができる実践的な指導能力を身に付けている。•学校・生涯学習・保育・福祉などの場で人を教えたり、支援する際に、個性や課題解決能力を生かす指導法や教材について、論理的に思考して開発する能力を身に付けている。•人を教えたり、支援することが人格形成や人生設計に関わることを自覚し、使命感や責任感を持って行動する能力を身に付けている。•円滑な人間関係を構築する能力や外国語でのコミュニケーション、メディア・リテラシー、コンピュータ活用などの情報収集・分析・発信する能力を身に付けている。●卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)より ●人間環境システム学科●発達教育学科教育心理コース学校教育コース発達福祉コース地域スポーツコース環境社会デザインコース人間情報コミュニケーションコース 教育心理学の様々な領域を科学的に研究し、実践に活かす研究と教育を行っています。心理学的な基礎訓練、コンピュータを用いた調査分析、臨床アセスメント、カウンセリング心理学などを重視した教育を行い、公務員の心理職や児童相談所の相談・心理判定、一般企業での調査業務、カウンセリングができる人材を養成しています。 学校教育コースでは小学校の教員を養成しています。子どもたちを理解し、共感する能力を身に付け、学習意欲を高める指導法を実践的に学びます。また、小学校教員免許状と合わせて幼稚園、特別支援学校の教員免許状を取得することもできます。 乳・幼児期から高齢者までの生涯発達を視野に入れ、人々のクォリティー・オブ・ライフをいかにして高めていくことができるかを考えていくコースです。特別支援を必要とする子どもの発達とその支援、福祉支援の専門知識と技術、子どもの発達段階に合わせた支援等を身に付け、現場で広く活躍する人材を養成します。 保健体育の教員および地域スポーツの指導者を目指す人のコースです。スポーツ文化、スポーツマネジメント、スポーツ医科学、健康科学、野外活動等の授業を通じて専門性と実践能力を身に付けてもらい、学校教育・行政機関・地域スポーツクラブ・スポーツ産業・健康産業などを通じて、地域のスポーツ支援、スポーツ振興、健康増進などにたずさわる人材を養成しています。 グローバルな視点から自然・生活・地域社会の諸問題を総合的に把握し、実務を的確に処理して社会に貢献する人材を養成する事を目指して、学部内でもっともバラエティに富んだ80あまりの授業科目を開設しているコースです。中学校または高等学校の社会(地歴、公民)、理科の教員免許状を取得することもできます。 国際化、情報化時代にある現在、言語、ICT(情報コミュニケーション技術)等の手段を駆使し、多様な文化的背景を持つ人々と協力して、地域レベルから国際的な諸分野まで活躍できる人材が求められています。言語、ICT、数理、メディアによるコミュニケーション能力を育て、新たな時代を切り開いていく人材を養成します。14

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る