富山大学 案内 2021
16/52

実社会で活躍できる人材を。/五福経済学部School of Economics経済学部の情報や詳しいカリキュラムはこちらから▶学部長からのメッセージ経済学部長 森岡  裕 経済学部は、経済学科、経営学科、経営法学科の3つの学科からなる社会科学系の総合学部です。 経済学科では、日常的に行われている経済活動の仕組みについて学びます。その基礎となるのが理論経済学です。また経済社会の歴史的研究や、現代社会が直面している様々な問題の分析・解決に取り組む政策科学も重要な分野です。 経営学科では、市場経済の中心的なプレーヤーである企業について学びます。経営組織や経営戦略、経営諸資源のマネジメントをあつかう経営学、市場や消費者を主な対象とする商学、資金のマネジメントや分析を行う会計学、企業の合理的な意思決定を支援する経営科学が主要な分野となります。 経営法学科では、社会運営や円滑な経済活動を支える法律について学びます。国家と市民の関係を対象とする公法分野、民事関係を対象とする民事法分野、雇用関係や経済取引・企業活動を対象とする企業関係法分野があります。 経済学、経営学、法律学は、現代社会を理解し社会人として生きていくためには必須の学問分野です。富山大学経済学部では、これらの3つの学問領域をバランス良く体系的に学んでいくことができます。ぜひ本学部に入学され、これら3分野について学び、良き社会人になっていただきたいと願っています。社会科学の総合学部 経済学部は、旧制高岡高等商業学校を母体とし、90年を越える歴史と伝統を有しています。私たちは、個人を尊重する共生の精神を基礎に、国際的・歴史的視野からの学術研究の推進と、広い視野を備えた主体性と創造性に富む人材の育成を目指しています。2万人近い卒業者は社会の各分野で高い評価を得ており、男子・女子学生とも高い就職率を誇っています。 本学部は、経済学科・経営学科・経営法学科からなる総合学部として、履修コース制の下で、経済学・経営学・法律学の分野を横断的に学ぶことができるようにしています。加えて、少人数制のゼミ教育(必修)の他に、中国、ロシア、韓国などの諸外国との交流、実際に企業で活躍している方々による寄附講義、外部講師による講義、インターンシップ(就業体験)の推進など、教育体制の整備を図っています。 また、主に社会人を対象の夜間主コースでは、昼間主コースと同じ4年間で学士の学位を取得できます。さらに、昼と夜の相互乗り入れ制度の利用で、学生の勉学条件に応じた多様な履修を可能としています。15

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る