富山大学 案内 2021
17/52

経済学部社会経済システムコース経済学科:昼間主120人・夜間主10人経営学科:昼間主100人・夜間主10人経営法学科:昼間主 85人・夜間主10人学修の流れ歴史的な視野を通じた社会制度・政治制度を含み経済学を中心に学びます。ファイナンスコース経済学、経営学、法律学の観点からファイナンスについて学際的に学びます。国際・地域コースグローバルに事業展開する企業とその背景を学ぶため地域間・国際間のビジネス・経済の特徴を経済学の視点から学びます。戦略経営コース戦略的なマネジメントの理論について実例を交え体系的に学びます。企業経営と法律コース経営学・会計学・商学とともに企業経営に関連した法律科目をバランスよく学びます。法律職コース法律学を総合的かつ体系的に学び、基本的な概念・法技術を学びます。公共政策コース国・地方自治体の政策・行政について経済学、法律学、政治学の観点から学びます。経済学科経営学科経営法学科ファイナンス社会経済システム国際・地域公共政策企業経営と法律法律職戦略経営アドバンスト・プログラムは一定の要件を満たした人が選択できる発展的なプログラムであり、プログラムごとに専門科目や演習、留学、GPAなどの修了要件が定められています。昼間主コース夜間主コース1年前期1年後期2年前期①,②2年後期③,④3年前期①,②3年後期③,④4年前期①,②4年後期③,④2年次以降の専門科目(講義)はクォーター制1年前期1年後期2年前期①,②2年後期③,④3年前期①,②3年後期③,④4年前期①,②4年後期③,④2年次以降の専門科目(講義)はクォーター制導入科目経済学系経営学系法学系基礎科目発展科目専門科目(学科科目)他学科目や昼間主コース開講科目の履修、留学・インターンシップなど入門ゼミナール教養教育(卒業論文)専門ゼミナール初年次教育幅広い知識専門的学識社会貢献力課題発見・解決力社会貢献力コミュニケーション能力学位授与方針導入科目経済学系経営学系法学系基礎科目発展科目専門科目(コース科目、学科科目)社会連携科目・留学・インターンシップなど入門ゼミナール教養教育卒業論文専門ゼミナール基礎ゼミナール初年次教育幅広い知識専門的学識社会貢献力課題発見・解決力社会貢献力コミュニケーション能力学位授与方針アドバンスト・プログラムコース選択●北國銀行 ●北陸銀行 ●三協立山 ●アスプコミュニケーションズ ●インテック ●スギノマシン ●日産サティオ富山 ●黒田化学●日本海ガス ●北陸電気工事 ●富山県庁 ●富山市役所 ●射水市役所 ●砺波市役所 ●南砺市役所 ●金沢国税局 など〔資格〕 全学科 ●社会調査士 ※所定科目の単位を取得することが条件です。富山大学大学院,神戸大学大学院 など※学部の卒業により税理士、社会保険労務士、公認会計士、不動産鑑定士等の受験資格取得、ビジネス・スクール、 ロースクール進学等の多様な道への準備が可能です。■入学定員取得可能な免許・資格主な就職先〈2019年度卒業者〉[主な進学先]このような人を求めていますこのような人を育てますこのような教育を行います 社会科学の分野に興味・関心を持ち、次のような能力を身に付けて積極的に地域・国際社会に貢献する意欲がある人材を求めます。•問題解決能力や創造力•幅広い知識や専門的知識の修得•他者及び多様な文化を持つ者とのコミュニケーション能力●入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)より※各ポリシーの全文は、本学ウェブサイトに掲載しています。 幅広い知識、専門的学識、問題発見・解決力、社会貢献力、コミュニケーション能力を身に付けている。●卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)より •1年次に、幅広い知識を身に付けるため、教養教育を実施する。経済学部では、専門的学識の修得基盤となる経済、経営、法律分野の導入科目を必修科目として実施する。•2年次から、幅広い知識と専門的学識を体系的に身に付けさせるため、学科横断的な7つの履修コースのうちいずれかに所属させ、各分野の基礎科目を選択必修科目として実施するとともに発展科目を実施する。コミュニケーション能力を身に付けさせるため、基礎ゼミナールを必修科目として実施する。•3年次では、より深い専門知識とコミュニケーション能力を身に付けさせるため、2年次に引き続き専門ゼミナールを必修科目として実施する。また、問題発見・解決力を育むために社会人講師による講義を実施するとともに、社会貢献力の醸成を図るため、キャリア形成に関する科目を実施する。•4年次においても専門ゼミナールを必修科目として実施し、卒業論文を完成することによって、専門的学識の修得と問題発見・解決力、コミュニケーション能力を修得させる。注意:基礎ゼミナール、履修コース制は昼間主のみ。夜間主では卒業論文は選択●教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)より 昼間主コースでは、経済学・経営学・法律学の専門知識を幅広く身に付けた人材育成を目指し、2年次から履修コース制を導入しています。学科によって選択できるコースに違いがあります。所属する学科にあわせて、4つの履修コースから1つを選択します。16

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る