富山大学 案内 2021
35/52

先輩の声富士化学工業株式会社 製剤開発部酒谷  斎●理学部生物学科/2018年3月卒業 理工学教育部生物学専攻/2020年3月修了●福井県出身(福井県立三国高等学校)●本学での課外活動/アルバイト 薬に欠かすことの出来ない有効成分である原薬や製剤添加剤、疾病予防に効果的といわれるアスタキサンチンの研究・製造といった治療と予防から人々の健康に寄与する富士化学工業株式会社を志望しました。現在は実際の製造現場に携わり、造粒技術を学んでいます。多くの医薬品原薬の製剤化を手掛けており、これらが様々な人の健康に寄与していると考えると、医薬品の根幹を支えていると感じます。様々な病気治療への新しいアプローチとなるよう製造現場で学んだ知識や経験を、新たな原薬の製剤化技術の開発や自社製品の開発に活かしていきたいと思っています。 生物学科の講義で最も印象に残っているのは、フィールドワークです。自然豊かな環境の中、氷見や立山に実習へいき、生物の採集や観察を行いました。高校ではあまり経験できないことなので、新鮮で楽しかったです。大学では、自分でカリキュラムを組み立て、興味のある講義を受けることができます。皆さんもぜひ、自分が興味を惹かれる講義を受講してください。また、居酒屋のアルバイトでは、店主や常連客など学外の様々な人と知り合うことができました。学生だけでなく、社会人等様々な人との繋がりが出来た、良い経験となりました。勉強以外にもいろいろなことに挑戦できるので、有意義に時間を使ってほしいと思います。困っている人の役に立つ仕事がしたい富山大学 学術研究部医学系 基礎看護学講座平野 貴和子●医学部・看護学科/2010年3月卒業●富山県出身(富山県立呉羽高等学校)●本学での課外活動/大学祭実行委員会 看護学科を卒業したのち、富山大学附属病院で看護師として勤務しました。患者様に対していつもきちんと看護できているだろうか、 専門職としての役割を果たせているか自問しながら10年目を迎えた時、大学の恩師と再会。先生が伝えてくださった看護の素晴らしさに改めて触れ、教員の道を志しました。現在は、看護学科1.2年生に対して、看護観や看護技術の基礎の指導を行っています。教えるということを通して、漠然としていた「看護」の重要性を再認識する毎日です。これからも、より良い看護実践のため、学生さんと一緒に学び続け、多くの人に看護の仕事の素晴らしさを伝えていきたいと思います。 学生時代は、大学祭の企画・運営に携わり、地域の方に医学・薬学を知ってもらうブース展示や出演する芸人さんの交渉、企業の方に広告掲載のお願いなどを行ったことが印象深いです。学部、キャンパスの垣根を越えて多くの人と知り合い、一つの目標を達成するためにお互いを理解しながら協力する大切さを学べたことは、社会に出て仕事をしていく上でも役に立っていると思います。また、同じ目標を持つ仲間との出会いがあり、大学生活を送っていく上で心強い存在でした。社会に出た今でも、病院など様々な場所で働く仲間たちの存在は、私も頑張ろうと思わせてくれます。多くの機会や出会いを得ることができる大学生活をぜひ有意義に過ごしてください。看護の魅力を伝えていきたい株式会社能作 制作部河原 つかさ●芸術文化学部・芸術文化学科・デザイン情報コース/2018年3月卒業●富山県出身(富山県立福岡高等学校)●本学での課外活動/軽音部、クリエイ党、高岡クラフト市場街 大学で高岡のものづくりを知り、職人さんや町の方々と関わっていく中で、伝統産業の魅力を感じるようになりました。現在は、グラフィック、プロダクトデザイン、産業観光のサポートをする制作部に所属しています。商品の魅力や職人の技術だけでなく、高岡の伝統産業である鋳物について知ってもらうための企画・制作ができることがやりがいです。ものづくりにおける「もの・こと・こころ」を伝えることで、伝統産業を盛り上げ、未来に繋げていきたいです。会社が大切にしている地域貢献のための取り組みにも積極的に関わっていきたいと思います。 在学中はグラフィックやプロダクトの授業を受講するほか、地域と関わるイベントの企画・運営に参加したり、ものづくりサークル「クリエイ党」で職人さんと共に活動したりしました。本を読む、人に会って話を聞く、実際に見に行くという3つの行動を意識して、様々な人と関わったり、経験を積むことで身についた考え方や技術が、現在の仕事の目的達成のために柔軟に対応できることに役立っています。「本当にやりたいことってなんだろう」という葛藤に苦しむこともあるかと思いますが、焦ることなく、出会いの一つ一つを大切に。目の前にあることに真に向き合い取り組むことが実を結ぶと信じて、夢中になれるときっと楽しいと思います。伝統産業を未来に繋げ、地域に貢献する後輩へのワンポイントアドバイス後輩へのワンポイントアドバイス後輩へのワンポイントアドバイスVOICE01VOICE02VOICE0334

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る