富山大学 案内 2021
38/52

Club activities課外活動紹介3つのキャンパスで、体育系や文科系の多彩な部やサークルが活動しています。五福キャンパス【体育系】ACJ・IWA(バレーボール)CHESQA(フットサル)Craps(バスケットボール)FIGHTERS(サッカー)FLAPPER(バドミントン)futsal club Esperto(イスペルート)HARD(テニス)ROCKERS(フットサル)Snow Board AddictSWISH(バスケットボール)アーチェリー部合気道部アイスホッケー部アウトドアスポーツ部アメリカンフットボール部オリエンテーリング部空手道部基礎スキー部弓道サークル 一閃弓道部競技スキー部クロバット(野球)剣道部硬式庭球部硬式野球部サイクリング部サッカー部自動車部柔道部準硬式野球部女子ソフトボール部女子バスケットボール部女子バレーボール部女子ハンドボール部水泳部ストリートダンス部正道会館空手道部ソフトテニス同好会DOMDOMソフトテニス部体育会体操競技部卓球部男子ソフトボール部男子バスケットボール部男子バレーボール部男子ハンドボール部チャリめん軟式野球部バドミントン部バレーボール同好会ホワイトシュリンプス(フロアホッケー)ヨット部ラグビーフットボール部陸上競技部ワンダーフォーゲル部【文化系】Digital Art CLUBF.D.C(民族舞踊サークル)F.S.C(フォークソングサークル)M.M.S(軽音楽)Partners(国際交流サークル)TCG 研究会あおぞらレクリエーションサークルアカペラサークル BABYZ BREATHアマチュア無線部アルク(児童交流ボランティア)囲碁・将棋部イラスト同好会裏千家茶道・草月流花道教室園芸部遠州流茶道茶道部ガイア自然学校とやまG リーダーの会合唱団かるた部ギターマンドリンクラブ教職学生サークル「おわら」クイズ研究会クラシックギター研究会劇団ふだい児童文化研究会ジャズ研究会出版サークル GROW WORKS書道部吹奏楽団大道芸クラブ バイシクル地域デザインサークル中国語サークル中国留学生友好交流会鉄道研究会(とみてつ)天文同好会富大祭運営委員会ニュースサロンパリスタ(珈琲サークル)ハンドトーク☆手話っち美術部フィルハーモニー管弦楽団ペンクラブ邦楽部放送研究会ボランティアサークル MEETS街なかメイクアップサポーター漫画研究部ムササビ研究グループ料理サークルロック研究会日本の文化・歴史に触れ、自分自身と向き合う。的中の爽快感は格別! 弓道は、なんといっても「的に的中したときの爽快感」が魅力です。弓を射る所作や道着・袴姿がかっこいいと、大学になって始める方も少なくありません。まずは射形を固めるための基本練習からスタート。初心者の方でも一から指導を受けられる練習環境があるので安心です。弓道は調子の波が激しい競技で、精神面や集中力も鍛えられます。週3回の全体練習や自主練習を行い、春と秋に開催される大会や月例射会に向け、普段から高いモチベーションで取り組んでいます。部員は男女約40名、個性的な人が多く、普段から賑やかです。毎年恒例の夏合宿ではバーベキューなど楽しいイベントも行っています。みなさんと一緒に弓を引くのを楽しみにしています。五福キャンパス(都市デザイン学部・地球システム科学科)三重県出身(県立松阪高校)主将 山本 俊輔(3年)富山大学体育会弓道部海の中は神秘の世界最高の仲間達と最高の青春を! 約1ヶ月に1度、福井・和歌山・伊豆などにダイビングをしに行っています。毎年夏には、沖縄合宿を行っており、水族館のような透明度の海に潜り、カラフルな魚や、洞窟などの地形を楽しんでいます。また、安全面にも十分注意を払っており、卒業までに、レスキューライセンスを取るのが一つの目標です。部員たちは、学年関係なく、お互い何でも言い合える「家族」のような雰囲気で、一緒に過ごすだけで、自然と自分の世界が広がります。部員のほとんどが、大学からダイビングをはじめており、ダイビングを共通の趣味として繋がりながら、それぞれの価値観を共有し合う、そんな仲間が揃っています。ぜひ私たちと一緒に、最高の青春を謳歌しましょう!杉谷キャンパス(医学部・医学科)長野県出身(松本深志高校)代表 塩原 聖也(3年)スキューバダイビング部 WEDIT37

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る