電気通信大学 広報誌 UEC WOMAN No.08
11/12

える3本柱現しています。その高い就職率を支えているのは、「就職支援室」「就職事務室」「目黒会」の電通大の3つの柱にあります。OG・OBが名を連ねる「目黒会」が企業別就職相談会を開催 目黒会は、電通大OG・OBが1万人以上、名を連ねている組織で、学生向けに企業研究会や企業別就職相談会を開催しています。社会で活躍する多くの先輩たちのサポートにより、毎年、多くの企業と学生のマッチングの場を提供。目黒会ではこのほか企業研究誌を発行しており、学生たちの企業研究の助けになっています。大学院生の強みは高度なカリキュラムを積み重ね、ものづくりにおいて、高い技術力の基礎を身につけていることにあります。技術開発を進める多くの企業では、人材を求めており、大学院生は学域生よりもさらに就職が有利といえます。32016年度 大学院博士前期(修士)課程女子学生の進路就職 39人進学 5人その他 3人大学院進学 66人トヨタ自動車株式会社/日産自動車株式会社/本田技研工業株式会社/株式会社日立製作所/日本電気株式会社/三菱電機株式会社/住友電気工業株式会社/ソニー株式会社/コニカミノルタ株式会社/オリンパス株式会社/日本電産株式会社/株式会社IHI/ファナック株式会社/三井造船株式会社/日揮プラントイノベーション株式会社/株式会社日立ソリューションズ/株式会社新生銀行/任天堂株式会社/株式会社NTTドコモ/株式会社エヌ・ティ・ティ・データ/株式会社NTTデータ・アイ/NTTテクノクロス株式会社/ソフトバンク・テクノロジー株式会社/三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社/株式会社博報堂プロダクツ/大和証券株式会社/日本ビジネスシステムズ株式会社/日本光電工業株式会社/アクセンチュア株式会社/イクス株式会社/オートリブ株式会社/株式会社ヒューマンサイエンス/トランスコスモス株式会社/東京都庁/インドネシア省庁 (順不同)大学院博士前期(修士)課程女子学生の就職実績イノベーションを担う女性研究者・技術者を社会が待ち望んでいます 我が国の科学技術界は今、コンピュータネットワーク上の仮想的な空間(=サイバー空間又は電脳空間)と現実社会(=フィジカル空間)が高度に融合した「超スマート社会」を未来の姿として共有し、世界に先駆けてそれを実現すべく、様々な事業に取り組んでいます。それらの取り組みは「Society 5.0」と呼ばれており、人類がこれまで歩んできた「狩猟社会」「農耕社会」「工業社会」「情報社会」に次ぐ第5の新たな社会を生み出す変革を、科学技術イノベーションが先導していく、という意志と決意を意味しています。 政府が平成28年1月に閣議決定した第5期科学技術基本計画では、「超スマート社会」を、「必要なもの・サービスを、必要な人に、必要な時に、必要なだけ提供し、社会の様々なニーズにきめ細かに対応でき、あらゆる人が質の高いサービスを受けられ、年齢、性別、地域、言語といった様々な違いを乗り越え、活き活きと快適に暮らすことのできる社会」と定義しています。 この「必要な人、もの、時、といった社会の様々なニーズにきめ細かに対応」するためには、様々な視点、価値観を有し判断できる多様な研究者・技術者が必要です。そしてこのことが、多くの女性研究者・技術者を社会が待ち望んでいる理由です。皆さんも電気通信大学で、「人々に豊かさをもたらす社会の構築」という大きな目標に向けて、イノベーションを担う人材を目指し挑戦してみませんか。 電気通信大学は、しっかりした基礎教育と学修者主体の選択自由度の高い専門教育を用意するとともに、女子学生寮などの環境も整えて、多くの女子学生の皆さんの挑戦を待っています。(就職希望者に対する割合)就職率 100%11

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る