新潟県立大学 令和6年度(2024年度)入学者選抜要項
17/26

入学を期待する人材 (1) 国際経済及び地域経済に関心を有し、専門的能力を高めることに意欲実施学部・学科名 募集人員 出願資格 出願要件 選抜方法 出願期間 1次選考(書類選考) 結果発表 2次選考 試験期日 試験場 合格発表 入学手続 - 15 - 国際経済学部 国際経済学科 若干名 Ⅴ 総合型選抜 次のいずれかに該当する者 (1) 日本国内の高等学校又は中等教育学校を令和5年度中に卒業した者又は卒業見込みの者 (2) 日本国内における通常の課程による12年の学校教育を令和5年度中に修了した者又は修了見込みの者 を有する者 (2) 経済を読み解くための情報データに関心を有し、その分析能力を高めることに意欲を有する者 (3) 国際経済や地域経済に関して学んだ知識や指向を活かして社会や地域に貢献する意欲を有する者 次のいずれにも該当する者 (1) 国際経済学部での勉学を強く希望し入学を志す者 (2) 高等学校在学期間に相当する期間において、高度な資格や技能を有し、評価を得ている者で、かつこれを証明する資料を提出できるもの (3) 合格した場合には、必ず入学することを確約できる者 なお、高度な資格・技能に関しては、以下のような資格・技能試験・コンテスト等を想定しています。 (高度な資格・技能の例示) 〇英語検定試験でCEFR(ヨーロッパ共通参照枠)のB2(英検準1級程度)以上を取得している者 〇実用数学技能検定準1級以上の者 〇データサイエンス数学ストラテジスト中級以上 〇統計検定2級以上 〇日商プログラミング検定STANDARD以上 〇日商簿記検定試験1級合格もしくは1級4科目の合計点が50点以上の者、又は全国経理教育協会主催簿記能力検定上級に合格している者 〇各種ビジネスプランコンテスト入賞者等 出願書類等(調査書、評価書、志望理由書、各種の高度な資格・技能試験・コンテスト結果の証明書又は表彰状のコピー等)の内容を精査し1次選考(書類選考)を行い、1次選考合格者に対して面接による2次選考を行って選抜を行います。なお、出願書類等は2次選考の面接の資料としても利用します。 令和5年9月25日(月)~9月29日(金) 令和5年10月20日(金) 令和5年11月18日(土) 面 接:9:30~ 新潟県立大学 令和5年12月1日(金) 令和5年12月4日(月)~12月8日(金)

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る