新潟県立大学 令和6年度(2024年度)入学者選抜要項
18/26

実施学部 学科名 募集人員 出願資格 次のいずれにも該当する者 (1) 人物・学力ともに優秀であり、志望する学部・学科に関する学習・研究意欲が高い者で、(2) 合格した場合には、必ず入学することを確約できる者 推薦要件 (3) 学習成績の状況 選抜方法 出願期間 国際地域学部 国際地域学科 40人 次のいずれかに該当する者 (1) 日本国内の高等学校又は中等教育学校を令和5年度中に卒業した者又は卒業見込みの者 (2) 日本国内における通常の課程による12年の学校教育を令和5年度中に修了した者又は修了見込みの者 (3) 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を令和5年度中に修了した者又は修了見込みの者 所属学校長が責任を持って推薦できるもの 英語4.0以上 <国際地域学科> 小論文、面接及び調査書等の内容を総合的に用いて評価します。 令和5年11月1日(水)~11月6日(月) - 16 - 国際経済学部 国際経済学科 25人 英語もしくは数学の学習成績の状況が4.0以上 ただし、数学の学習成績の状況については、「数学Ⅰ」「数学A」「数学Ⅱ」「数学B」の4科目を修得していること (※上記に指定する科目と同様の内容を、他の名称の科目で履修している場合は、その旨の学校長名の証明を調査書に添付すること) <国際経済学科> 小論文、面接及び出願書類等(調査書・推薦書・志望理由書)の内容により評価します。 人間生活学部 子ども学科 15人 全体3.8以上 <子ども学科> 小論文、面接及び出願書類等(調査書・志望理由書等)の内容により評価します。 <健康栄養学科> 化学、面接及び出願書類等(調査書・志望理由書等)の内容により評価します。 化学の出題範囲は以下のとおり。 1)化学基礎全般 2)化学:文部科学省の高等学校学習指導要領に示された内容のうち、「(1)物質の状態と平衡、(2)物質の変化と平衡」から出題。 健康栄養学科 10人 全体3.8以上 Ⅵ 学校推薦型選抜

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る