新潟県立大学 令和6年度(2024年度)入学者選抜要項
8/26

(3)大学入学までに身につけておくことが望ましい知識・能力・態度 (4)選抜の基本方針 - 6 - 健康栄養学科 (1)教育内容・特色 (2)健康栄養学科が求める学生像 社会におけるあらゆる人の健康と生活の質の向上に寄与するため、科学的に探求し、実践的・専門的力量を持つリーダーに成長できる管理栄養士を育成します。 健康栄養学科では、次のような学生を求めています。 ◎栄養学を学び続けるために必要な基礎的な知識・技能をもつ人 ◎情報の収集・評価・分析・統合と関連付け・発信に必要な、思考力・判断力・表現力をもつ人 ◎管理栄養士として、地域社会並びに国際社会で食を通して人々の健康や生活の質の向上に貢献したいという意思をもち、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度をもち、課題を発見し、解決できる人 高等学校における学力の三要素、「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」に関して以下の学力評価を行います。 基礎的な知識・技能 ◎高等学校までの教育課程を介して培われる各教科の基礎的・基本的な知識及び技能 ◎栄養学を学術的に探究するのに必要となる知識及び技能 思考力・判断力・表現力 ◎課題は何かを考え、解決しようと深く考える思考力 ◎情報を収集し複数の視点から評価・分析し、客観的、的確に決定する判断力 ◎自らの判断や考えを他者に対して論理的かつ的確に説明する表現力 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度 ◎管理栄養士として、食を通して社会や人の健康や生活の質の向上に貢献したいという意思 ◎様々な立場の人々とコミュニケーションをとりながら協働して活動する ◎グローバルな視野と多様な社会や人への関心を持つ 学校推薦型選抜 化学の試験により栄養学を学ぶうえで必要な「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を評価します。面接及び出願書類(調査書・志望理由書等)の内容により「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・協働性」と管理栄養士に求められる適性及び意欲を評価します。 特別選抜(海外帰国生特別選抜) 学校推薦型選抜に準じて総合的に判定します。 特別選抜(外国人留学生特別選抜) 学校推薦型選抜に準じて総合的に判定します。 一般選抜A日程 栄養学の知識や情報の取得・発信に意欲がある学生を選抜します。 大学入学共通テストの国語、英語(リスニングを含む)、数学、理科の4教科により栄養学を学ぶために必要な「知識・技能」「思考力・表現力・判断力」を評価します。面接及び出願書類により「思考力・判断力・表現力」「主体性・協働性」と管理栄養士に求められる適性及び意欲を評価します。 一般選抜B日程 人々の健康に貢献したいという意欲を持つ多様な学生を選抜します。大学入学共通テストの国語、英語(リスニングを含む)、数学、理科及び選択科目の5教科により栄養学を学ぶために必要な「知識・技能」「思考力・表現力・判断力」を評価します。面接及び出願書類により「思考力・判断力・表現力」「主体性・協働性」と管理栄養士に求められる適性及び意欲を評価します。 一般選抜C日程 先進的な栄養学の知識や情報の取得・発信に意欲がある学生を選抜します。大学入学共通テストの英語(リスニングを含む)及び理科により栄養学を学ぶために必要な「知識・技能」「思考力・表現力・判断力」を評価します。面接及び出願書類により「思考力・判断力・表現力」「主体性・協働性」と管理栄養士に求められる適性及び意欲を評価します。

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る