滋賀県立大学 CAMPUS GUIDE 2024
51/66

人間看護学部人間看護学科  学びのポイントPICK UP 専門科目基礎看護技術Ⅰ母性看護学実習進路状況抜粋(2020〜2022年度)取得可能な資格一覧※全学共通科目を通して豊かな人間性を養う人間を総合的に理解し、支える看護を学ぶ理論と実践を統合する臨地実習● 看護師国家資格受験資格 【合格率】2022年度卒:100%● 保健師国家資格受験資格(選抜制 : 30名) 【合格率】2022年度卒:100%※すべての資格は、大学が定める所定の科目を履修し、単位を修得する必要があります。生活行動および生活の場となる環境について看護の視点から考察し、療養環境を整える看護技術を修得します。周産期における女性と子どもおよび家族の身体的、心理的、社会的特徴を総合的に理解し、母性看護が実践できる能力を養います。養護教員 11%保健師11%本学科では、すべてのライフステージにある「生活者としての人間」の総合的理解を学びの基盤としています。まず看護の専門職としての高度な知識・技術を修得するとともに、社会情勢の変化に的確に対応できる柔軟な思考力を養い、講義・演習・実習を通して看護の理論と実践の統合を図ります。さらに、対象者の習慣や価値観、生活する地域の特性などを的確に把握し、その人自身のQOL(生活の質)を高めるケアを実践できる、看護のスペシャリストを養成することを目指しています。※2022年度4月より、新カリキュラム改正のため、一部の講義・演習・実習の 科目名・学習内容が変更されました。看護師78%▶ 就職先【滋賀県内】 大津赤十字病院、(医)恭昭会 彦根中央病院、社会(医)誠光会 草津総合病院、(公財)豊郷病院、公立甲賀病院、(福)恩賜財団 済生会滋賀県病院、国立大学法人 滋賀医科大学医学部附属病院、滋賀県立小児保健医療センター、滋賀県立精神医療センター、滋賀県立総合病院、(地独)市立大津市民病院、市立長浜病院、(医社)昴会、(独)地域医療機能推進機構 滋賀病院、長浜赤十字病院、(独)国立病院機構 東近江総合医療センター、彦根市立病院、(社福)びわこ学園、びわこ病院【滋賀県外】 (学)愛知医科大学病院、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院、愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院、一宮市立市民病院、社会(医)杏嶺会 一宮西病院、(福)恩賜財団済生会 大阪府済生会■木病院、(学)大阪医科大学附属病院、大阪医科薬科大学病院、大阪赤十字病院、岡山大学病院、関西医科大学附属枚方病院、(地独)岐阜県総合医療センター、国立大学法人 岐阜大学医学部附属病院、(独)国立病院機構 京都医療センター、社会(医)岡本病院 京都岡本記念病院、(福)京都社会事業財団 京都桂病院、(地独)京都市立病院機構 京都市立病院、京都第一赤十字病院、国立大学法人 京都大学医学部附属病院、京都第二赤十字病院、京都府立医科大学附属病院、(学)杏林大学医学部附属病院、公立学校共済組合 近畿中央病院、ケアプロ(株)、(地独)神戸市民病院機構、神戸市立医療センター、東京慈恵会医科大学附属病院、(地独)静岡県立病院機構、市立伊勢総合病院、社会(医)生長会、(医)成和会 ほうせんか病院、(医)医仁会 武田総合病院、(独)地域医療機能推進機構 星ヶ丘医療センター、(地独)大阪府立病院機構、(地独)京都市立病院機構、国立大学法人 東京医科歯科大学医学部附属病院、東京女子医科大学病院、(独)国立循環器病研究センター、トヨタ記念病院、名古屋第一赤十字病院、(学)日本医科大学、(学)日本大学医学部附属板橋病院、(医社)有隣会 東大阪病院、兵庫県立ひょうごこころの医療センター、(宗)在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院、洛和会ヘルスケアシステム【養護教諭】 滋賀県教育委員会、大津市教育委員会、恵那市教育委員会、岐阜県教育委員会、京都市教育委員会、島根県教育委員会、奈良県教育委員会、新潟県教育委員会、和歌山県教育委員会【保健師】 滋賀県、岐阜県、福井県、大津市、彦根市、長浜市、守山市、湖南市、日野町、京都市、垂井町、福山市▶ 進学先滋賀県立大学大学院、愛知県立大学大学院、石川県立看護大学大学院、京都看護助産学校、京都光華女子大学、神戸大学大学院、神戸市看護大学大学院、聖泉大学、敦賀市立看護大学、名古屋学芸大学、和歌山県立医科大学個性を見極め一人ひとりに向き合える看護師に看護師の母の影響を受け、自分も身の回りの人を助けたいと思うように。グループ単位で病院に行く実習では、限られた時間の中で効率よく動けるよう、メンバーで何度も話し合いを重ね、チームワークの重要性を学ぶことができました。また、たとえ同じ疾患の人でも看護は別物。一人ひとりに合わせ、退院後も視野に入れた看護を心がけることが重要だと、実習を通して学びました。他学部との共通科目を通して、人の痛みや苦しみを共有し人間の生命の尊厳や権利を尊重できる豊かな人間性を備えた看護職としての資質を高めます。充実した専門科目により、着実に看護の知識・技術を修得し、さらに地域の課題解決にも目を向けていける柔軟な思考力を養います。講義・演習での学びを基に、滋賀県内における多様な実習施設において、地域の人々の生活実態に即した看護実践を学びます。人間看護学部 人間看護学科 4回生坂本 麻都衣さん(滋賀県立八幡高等学校 出身)● 教員免許〈養護教諭一種〉(選択制)● 社会福祉主事任用資格▶ 学部卒業生の職種別就職状況CHECK MORE!詳しい情報やインタビュー動画は公式サイトの学科ページをチェック!POINT1POINT2POINT3STUDENT’S VOICE50

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る