滋賀県立大学 CAMPUS GUIDE 2024
54/66

Qパソコンには、どのようなソフトが必要ですか。AQ下宿から自転車での通学を考えています。駐輪場はありますか。AQ最寄りの南彦根駅からバスでの通学を考えています。授業に間に合いますか。A学べる内容が珍しく興味があったから校舎のデザインが個性的で惹かれたから琵琶湖に近く、魚類や水環境について学べると思ったから幅広くさまざまな分野が学べる大学であること!幅広より一層勉強意欲が湧いた将来の働き方に対するイメージがつかめた自分だけでは絶対に行かないようなところに行けた講義だけでは得られない、実践的な体験ができたどの学科もパソコンが必要になります。ただし、学科によって必要な性能が異なりますので、入学時の各学科からの案内に従い購入するなどしてください。授業開始時間に合わせて、大学への直行便が運行されています。オープンキャンパスに行った中で一番居心地が良かったから忍耐力が付いた地域に貢献したいという気持ちが芽生えた構内が自然豊かで、圃場があるから知識がより定着した人として大きく成長できた楽しみながら勉強できる滋賀県の新しい魅力を発見環濠にいろんな鳥が遊びに来るところ穏やかで優しい人が多いところ自然豊かでホッと和む場所がたくさんある他学科との交流が盛んだから、たくさんの友達ができるよ!大学の環境を最大限に活用して、自分の思い描く道を見つけてください授業等で必要となる標準的なソフト(Microsoft officeなど)は無償で提供されますので、新たにソフトを購入する必要はありません。各学部棟の近くに、駐輪場を整備しています。春にはキャンパスの芝生でピクニック気分を味わえる自然豊かで素敵な場所です。実りのある大学生活を送って下さい!のびのびとした大学生活がおくれます最後には「県大で良かった」と思えることに必ず出会えるはずアットホームな環境で研究に励むことができるところきっと素敵なキャンパスライフが待っています他分野を学ぶ人との交流が多い自分の力で世界を広げてください!一緒に頑張ろう!やりたいことに、どんどん挑戦してね!大学の敷地内に小川があるところ地域との連携事業が多く、学生の頃から実践的な活動を行える全力でやりたいことに向き合ってください53滋賀県大生QA&Qパソコンは必ず必要ですか。Aフィールドワークが盛んだから資格をたくさん取れるから地域に根付いた学びができるから現場の雰囲気を肌で感じられた滋賀県立大学を選んだ理由は?フィールドワーク・実習ってどんな感じ?〜学生から見た滋賀県立大学やリアルなキャンパスライフをご紹介!〜四季を感じられるキャンパス勉強の幅が広いので、自分に合うものがきっと見つかります先生と学生の距離感が近く、丁寧に指導してくれる滋賀県立大学のここが好き!滋賀県立大学を目指す後輩へメッセージ1.3.2.4.滋賀県大生に聞いてみた!滋賀県大生に聞いてみた!

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る