宇都宮大学広報誌 UUnow 第44号
7/16

7●UUnow第44号 2017.11.20TAさんが夏休み返上でがんばってつくってくれた授業です。素材をTAさんが提供して、受講生の皆さんが、それを調理してくれたということで、本当にみんなでつくった宇大生の理想の授業になったとすごく感激しています。今回は価値観を交流させて自分の価値観、考え方の幅を広げていくというコンセプトでやってきましたが、話し合いもファシリテーションを活用して、皆さん和気あいあいとやっていました。ぜひ、他の授業の議論の場やサークルで、この授業で学んだことを発揮して、ファシリテーション、「人と関わる」ということを広げていっていただければと願っています。「理想の授業」は、宇大で初めての試みです。TAのみなさんも受講生の皆さんも歴史を作る最高のメンバーが集まったと思います。ありがたいことに、この中から次の「理想の授業」の企画・運営に携わりたいと言ってくれる方が何人か現れました。次に繫いでいって、大学の教職員の皆さんに声を届けていきたいと思っています。皆さんが企画したイベントもすごく魅力的で、実現を期待しています。発表したイベント企画案は先生方や職員の皆さんからいろいろご意見をいただきました。現実的なアドバイスをいただき応援の言葉も頂戴しました!ありがとうございます!今後この企画が実現するまでがんばる?参加者の感想を聞いて一番うれしかったのは、「授業が苦じゃない、楽しかった、面白かった」と言ってもらえたことです。それを聞いて泣きそうになりました。この授業を計画していたとき、こんな内容でいいのかなと思っていたので、「楽しい、面白かった」という感想は自分たちへのご褒美みたいでよかった。工学部応用化学科2年 齋藤徳仁授業を計画し、創りあげていく段階で既にトラブルや改善点が出てきて、いざ授業が始まったら、そこでもさらに改善すべき点が出てきて、良くも悪くも予想外でした。願わくは、このあともこういう授業を継いでいってほしい。『理想の授業』とかでなくても、他の学生主体のイベントとかを創り上げてほしい。  工学部応用化学科2年 高山俊也『学生FDサミット』に参加したり、夏休み返上で授業を考え抜いたり、自分たちで企画していく中での気付きもあったし、皆さんに教えてもらったこともあり実りの多いものになった。次の人たちが、自分たちが創ったものの上に新しいものを築いていってくれればいいなと思います。     農学部森林科学科2年久保田裕紀みなさんが和気あいあいと話し合っている風景が、まさに「理想の授業」だなと思いました。ここで参加者の人間関係ができたと思うので、この授業だけではなくて、今後も仲良くして、たまに会って一緒にごはんを食べるとか、そういう関係ができればうれしいなと思います。農学部森林科学科2年 谷口和寛軽いノリで始めたのですが、こんなエキサイトなものになるとは思ってもいなかった。皆さんがプレゼンした企画は、僕も参加したいと思うものが多くて感動しました。できれば、この企画を実現させてほしい。自分たちで考えて、それを実行することの楽しさをみんなに味わってほしい。農学部森林科学科2年樋口大航最終日6日目には、みんなで考えた企画をプレゼン!この授業の何が良かったかというと、参加した方たちが学んでくれたこともありましたが、TAの僕たちもこの授業を企画運営したことで、学ぶことがたくさんありました。こちら側に不備があり、授業を進めながらそれを改善していくというところに学びがありました。こういう経験ができたのも皆さんのおかげです。農学部森林科学科2年 鏑木 開TAさん、桑島先生お疲れさまでした!●知らない人といろんなテーマで話をして、いろんな価値感があることを学べて楽しかった。いい企画ができたと思って発表したら新たな課題がみつかり、企画する難しさも感じたし、初めての人とでも協力して一つのものを創り上げていく中で達成感も感じることができた。●授業なのに苦じゃなかったというのは珍しいことで、面白かったのかな。●前半に学んだことを後半の企画に活かせたと思う。最初から企画を考えていたら、こんなに壮大な企画も生まれなかった。いい6日間だった。自分の価値観も変わったし、こういう授業が今後広がっていけばと思う。せっかく大学に来たのだから高校とは違うことをやりたいと思っていたけど、こういう授業こそが大学らしいことだと思うので、この授業に出られてよかった。受 講 生 の コ メ ン トサークルのことをもっと知ってもらいたいもっと他の大学と交流しよう!留学生や一人暮らしの学生交流促進桑島先生最後は緊張のプレゼンテーション!プレゼンには多数の先生方や職員の皆さんもかけつけてくださり、すばらしいアイディアが発表されました。基盤教育センター

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る