山梨県立大学 CAMPUS GUIDE 2025
11/60

プログラム修了証アントレプレナー養成多文化共生対応人材育成ビジネス構想力・経営マインド醸成地域づくり加速化人材育成観光高度化人材育成kc!!Che11高校生、大学生、社会人とそれぞれのステージで学びの接続を体験したみなさんからのメッセージ。観光高度化人材育成プログラムビジネス構想力・経営マインド醸成プログラムアントレプレナー養成プログラム「自分が何をすれば世界を変えることにつながるのか」を考え続けていくこと、それが学ぶ意味、生きる意味だと思うさらに詳しくPENTAS YAMANASHIのことを知りたい方はウェブサイトへ!地域づくり加速化人材育成プログラム多文化共生対応人材育成プログラム何を勉強するかより、自分の興味あることの見つけかたを知る方がずっと大事だった将来何が所が必要だった物質が溢れる時代、大事なのは自分が創り出すものが人の心を打つかどうかだプログラム修了証は、事業協働機関とともに、発行地域における社会変革を担う人材育成を目的に、対話や調査企画などの他者と共に新たな価値を創造する実践力を養います。医療・福祉・教育の現場の国際化・多文化化の課題を解決できる人材の育成を目的に、多文化社会における協働・共生の方法を学びます。22 歳・大学生いたします26歳・会社員19歳・大学生14歳・中学生各プログラムのVUCA科目、技能科目、実践科目より所定の単位数を取得した者に修了証が授与されます。18歳・高校生観光の高度化を担える人材育成を目的に、地域資源の多面的な活用方法を学び、自然文化資本を用いた価値創造の力を身につけます。県の基幹産業を支える人材育成を目的に、新しいビジネスを構想する力や経営マインドの醸成を図ります。ビジネスの手法で社会課題を解決できる企業家精神の養成を目指し、学生と社会人が相互に学び合い、新たな視点で事業を構想できる場を生み出していきます。20歳・大学生18歳・高校生テストの点数、偏差値、給与額、数値はありとあらゆるものを表すけれど、私たちの人生を豊かにする要素は何も表してくれないやりたいのかが分からないからこそ、いろんな社会に触れる場テストでいい点数を取ったって、私たちは本当の意味で豊かになれない、大切なことは自分が一体何を創造できるのか、に向き合うことだと思うThinking about learningVUCA科目(共通3単位)技能科目(3単位)実践科目(3単位)大都市は洗練が進むがゆえに同質化し、異質なものや新しいものは地方から生まれる、だから私は山梨で学びたい山梨県立大学を中心に山梨大学、山梨英和大学、事業協働機関が協力して学生・社会人の垣根を超えた地方創生人材の育成を図る教育プログラムです。about5つの実践的教育プログラムMessage

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る