山梨県立大学 CAMPUS GUIDE 2025
35/60

4年3年2年1年看護の基盤となる知識・技術・態度の養成看護に必要な判断力と実践力の修得あらゆる対象に応じた看護の応用力への発展35ヒューマンサービスイノベーションコース選考選考幅広い教養とともに、看護の対象となる個人や家族、集団、地域社会における健康および環境の課題を多角的視点から学び、看護の基盤となる力を養います。すべてのカリキュラムツリーをご覧になりたい方はこちら。看護学部の教育理念・目的に沿って、地域に貢献できる人材を育成することを念頭に以下の3つの教育課程を設置しています(保健師課程と養護教諭一種免許状課程とを重ねて専攻することはできません)。【全員】講義・演習・実習の教育内容を一本の線でつないで、科学的思考と倫理的判断力に基づく自分の考えや行動を発展させ、看護の実践現場で必要な力を修得します。専門資格取得に加えDXと他分野連携を問題解決思考で学ぶコース1年よりプログラム修了に必要な科目を履修【看護師国家試験受験資格取得】資格取得】【養護教諭一種免許状取得】【12名以内】人間福祉学部・看護学部横断教育プログラム看護師課程保健師課程【30名以内】【保健師国家試験受験養護教諭一種免許状課程基礎実習Ⅰ7月(1週間)【10名程度】基礎実習Ⅱ11月(2週間)看護研究セミナーⅠ実践応用科目・実践統合科目実習3年後期〜4年前期(20週間)それまでに身につけた知識・技術・態度を統合して保健・医療・福祉のチームの一員として現場で応用するとともに、看護や健康の課題について、未来を見据えて探究します。看護研究セミナーⅡ公衆衛生実習7月〜(5週間)養護実習8・9月(3週間)※実習時期等は微調整がある場合があります。●人間の生死、物事のみかたや価値、人間の権利や尊厳について考えます。●発達に応じて変化する人のからだとこころ、暮らしや文化、家族、地域社会について、 人々の健康を支援するという視点から学びます。●看護の実践に必要な知識と技術を学びます。●科学についての理解を深めるとともに、論理的思考力と研究的視点をもって未来を 志向しつつ、看護学の視点から探究する力を養います。教養教育である全学共通科目および看護学部専門科目を通じて看護実践者に必要な専門知識・技術を修得していきます。保健師に必要な専門知識・技術を修得していきます。養護教諭に必要な専門知識・技術を修得していきます。学科の特徴学びのステップカリキュラムの特色123

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る