山梨大学 令和6年度 入学者選抜要項
13/72

 私費外国人留学生入試では、大学入学共通テストを免除し、日本留学試験、本学が実施する面接試験及び出身学校長が発行した成績証明書、TOEFL又はTOEICの成績を総合して判定し、合格者を決定します。 一般選抜(前期日程)では、大学入学共通テストと個別学力検査、集団面接を課します。「調査書」と「多面的・総合的な評価のための申告書」の記載内容を選抜資料として活用し、集団面接の際の基礎資料として用います。志望理由については、アドミッションポリシーを理解し、大学で学びたいことや、将来への展望が明確であるか等を評価します。大学入学共通テストでは5教科、個別学力検査では数学と理科を課すこととし、修学に必要な知識・思考力・表現力等を評価します。集団面接では、コースの教育活動に対する理解や、入学後の教育研究に対する意欲や適性を評価します。 一般選抜(後期日程)では、大学入学共通テストと面接を課します。「調査書」と「多面的・総合的な評価のための申告書」の記載内容を選抜資料として活用し、面接の際の基礎資料として用います。志望理由については、アドミッションポリシーを理解し、大学で学びたいことや、将来への展望が明確であるか等を評価します。大学入学共通テストは5教科を課し、基礎学力を評価します。面接では、コースの教育活動に対する理解や、入学後の教育研究に対する意欲や適性を評価します。-5-入学者受入方針 学校推薦型選抜Ⅰ(教科別推薦入試)では、小論文と面接を志望する系(数学教育系・理科教育系・技術教育系)ごとに課します。「調査書」と「多面的・総合的な評価のための申告書」、「学校長推薦書」の記載内容を選抜資料として活用し、面接の際の基礎資料として用います。志望理由については、アドミッションポリシーを理解し、大学で学びたいことや、将来への展望が明確であるか等を評価します。小論文では、科学(数学または理科または技術)と教育に関わる論題を出題し、コース・系での学習の前提となる思考力・判断力・表現力を総合的に評価します。面接では、コース・系の教育活動に対する理解、入学後の教育研究に対する意欲や教科(数学または理科または技術)に関する資質・能力を評価します。 学校推薦型選抜Ⅰ(専門・総合学科推薦入試)技術教育系では、口頭試問を課します。「調査書」と「多面的・総合的な評価のための申告書」、「学校長推薦書」の記載内容を選抜資料として活用し、口頭試問の際の基礎資料として用います。志望理由については、アドミッションポリシーを理解し、大学で学びたいことや、将来への展望が明確であるか等を評価します。口頭試問では、コース・技術教育系での学習の前提となる知識・技能・思考力・判断力・表現力を有しているかを判定するための学力評価(「英語」、「数学」、「理科」及び「課題研究」に関する内容を含みます。)を行うとともに、コース・系の教育活動に対する理解や、入学後の教育研究に対する意欲や適性を評価します。 私費外国人留学生入試では、大学入学共通テストを免除し、日本留学試験、本学が実施する面接試験及び出身学校長が発行した成績証明書、TOEFL又はTOEICの成績を総合して判定し、合格者を決定します。 本コースでは、自然科学を理解するための総合的な視野と、理数系の深い専門知識を持った教員の養成を目指しています。1年次では全学共通教育科目および学部共通科目等を学び、1年次後期から「数学教育系」「理科教育系」「技術教育系」の3つの専門領域に分かれて学びます。「数学教育系」では、代数学、幾何学、解析学、確率・統計、数学科教育学に強い関心があり、小学校の教員や中学校、高等学校の数学の教員を目指す学生を求めています。「理科教育系」では、物理学、化学、生物学、地学、理科教育学に強い関心があり、小学校の教員や中学校、高等学校の理科の教員を目指す学生を求めています。「技術教育系」では、木材加工学、金属加工学、機械工学、電気・電子工学、情報工学、農学、技術科教育学に強い関心があり、小学校の教員や中学校の技術の教員、高等学校の工業の教員を目指す学生を求めています。 本コースでは、人間の根源的な営みともいえる芸術活動と身体活動を通して、芸術文化あるいは心身の発育・発達に関する内容を学びながら、専門的かつ実践的な能力を持った教員の養成を目指しています。1年次では全学共通教育科科学教育コース芸術身体教育コース育成目標と求める能力・人物像試験区分別の入学者選抜の基本方針育成目標と求める能力・人物像教育

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る