山梨大学 令和6年度 入学者選抜要項
18/72

● クリーンエネルギー化学の学問、研究を通じて人類の持続的な発展に寄与する意欲をもつ人● 理科(特に化学)、数学、英語の基礎学力があり、さらに深く学ぶ意欲をもつ人● 防災・減災、都市環境、社会資本の維持管理など、土木環境工学の最先端について学びたいという意思のある人-10-入学者受入方針 人類の持続的な発展のためエネルギーの確保、環境の保全は最重要課題です。本コースでは、環境にやさしく高効率なエネルギー創製、利用に関する専門知識や技術を備えた、この最重要課題の解決に貢献できる技術者・研究者の養成をめざしています。本コースの卒業生は、クリーンエネルギー技術の社会実装実現を担う企業、たとえば自動車メーカー、電気機器メーカー、材料メーカーなど様々な分野において活躍することができます。そのために、次のような人を求めています。● 化学のなかでも特にエネルギー材料、エネルギー変換・貯蔵技術などのクリーンエネルギー化学に対する強い興味をもつ人 高等学校で学ぶ数学、理科、英語、国語、地歴公民の内容を十分に理解しておくことが必要です。クリーンエネルギー化学は化学を基礎として、物理・生物・地学を含めた広い視点から、エネルギーや環境などの諸問題に取り組む分野です。化学全般の内容を深く理解するとともに、理科全般の素養、さらには研究結果の解析に必要な数学、文献の読解やコミュニケーションに必要な国語・英語の基礎学力を備えていることを期待しています。 応用化学を学んだ技術者は、材料・化学メーカー、エネルギー関連、電気・電子、機械、自動車、製薬、食品、化粧品、装置製造産業、環境分析など様々な分野における新規材料開発および計測などに携わることができます。本コースでは、化学の専門知識と実験技術を修得し、新素材・エネルギー・環境等の課題を解決できる技術者・研究者の育成を目指しています。そのために、次のような人を求めています。● 化学に対する強い好奇心をもち、新素材・高機能物質の開発やエネルギー・環境等の問題解決に意欲のある人● 化学、物理、数学、英語の基礎的な学力を有する人 高等学校で学ぶ数学、理科、英語、国語、地歴公民の内容を十分に理解しておくことが必要です。化学はもちろんのこと、数学や物理の基礎学力は実験結果の解析に必要となります。また、外国の専門誌を読んだり、レポートを作成したりするためには、英語や国語の力が必要です。化学だけでなく化学以外の科目やそれらと化学との境界領域にも興味をもって勉強しておくことを期待します。 土木環境工学を学んだ技術者は、国土交通省をはじめとする国家公務員、都道府県、市町村の地方公務員、総合建設業の技術者、設計コンサルタントとして、社会資本の整備や維持管理に携わっています。また、同技術者には道路、運輸等の公共企業、電力、ガス、通信等の公益企業、環境衛生エンジニアリング、住宅建設と、幅広い活躍の場があります。本コースでは、このような分野で活躍する「土木工学と環境工学に関する幅広い基礎知識・技術を併せ持ち、持続可能な社会の構築に意欲的に貢献できる技術者」の育成を目指しています。そのために、次のような人を求めています。● 自然環境と調和した社会基盤整備の知識・技術を修得し、災害に強く、環境に配慮した安全で快適な地域づくり・まちづくりに携わりたい人 高等学校で学ぶ数学、理科、英語、国語、地歴公民の内容を十分に理解していることが必要です。土木環境工学は自然や社会との接点が大きい分野です。解析や設計に直接通じる数学や物理の学力だけでなく理科全般の素養と、自分の言葉で社会とコミュニケーションするために、国語、英語、地歴公民の素養を身につけていることを期待しています。クリーンエネルギー化学コース応用化学コース土木環境工学コース育成目標と求める能力・人物像入学前に学習しておくことが期待される内容育成目標と求める能力・人物像入学前に学習しておくことが期待される内容育成目標と求める能力・人物像入学前に学習しておくことが期待される内容工学

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る