山梨大学 令和6年度 入学者選抜要項
33/72

● 本学では、各学部ともに、分離分割方式により実施(医学部医学科は後期日程のみ実施)します。● 本学では、各学部ともに、前期日程・後期日程の学内併願を認めます。● 一般選抜の併願について、前期日程・後期日程からそれぞれ1つ、計2つの大学・学部に出願するこ● 国公立大学の学校推薦型選抜・総合型選抜の合格者は、一般選抜を受験しても合格者とはなりません。● 国公立大学の前期日程に合格し、入学手続した方は、後期日程を受験しても合格者とはなりません。● 大学入学共通テストのうち、本学が指定する教科・科目を受験していない方は、出願無資格者となります。必ず「大学入学共通テスト 本学が指定する教科・科目(26~30ページ参照)」を確認してください。● 申請受付期間:2024年1月15日(月)~16日(火)● 申請の詳細については、教学支援部入試課まで照会してください。-25-選抜方法6.教育学部・医学部・工学部・生命環境学部【一般選抜】(1)出願資格【前期日程・後期日程(共通)】とができます。ただし、前期日程-前期日程、後期日程-後期日程の併願はできません。*公立大学協会ホームページ(https://www.kodaikyo.org/)参照ただし、当該大学の定める入学辞退手続をした場合は、この限りではありません。本学に出願できる方は、次の各号のいずれかに該当する方又は【2024年3月31日】までに該当する見込みの方、かつ、令和6年度大学入学共通テストのうち、本学が指定する教科・科目を受験した方とします。(1)高等学校又は中等教育学校(後期課程)を卒業した方(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した方(3)学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第150条の規定により、高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認められる方のうち次の各項目のいずれかに該当する方① 外国において学校教育における12年の課程を修了した方又はこれに準ずる方で文部科学大臣が指定した方② 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した方③ 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることと、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した方④ 文部科学大臣の指定した方(昭和23年5月31日文部省告示第47号)⑤ 高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)による高等学校卒業程度認定試験に合格した方(旧規程による大学入学資格検定に合格した方を含む)で、2024年3月31日までに18歳に達する方⑥ 本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認めた方で、2024年3月31日までに18歳に達する方⑥に該当する方は、個別の入学資格審査を受ける必要があります。● 申請対象者:外国人を対象に教育を行うことを目的として我が国に設置された教育施設において、高等学校に対応する3年に相当する学習歴を有する方又は有する見込みの方共通前期・後期

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る