山梨大学 令和6年度 入学者選抜要項
40/72

-32-検  査外国語面接(集団面接)外国語面接(集団面接)国語外国語面接(集団面接)外国語面接(集団面接)数学(実技数学(科理)3科目群から1科目群選択接面(集団面接)面接(集団面接)小論文面接(個人面接)科理)物基・物 又は化基・化小論文選抜方法学科・コース教育  幼 小 発 達 教育コース教育  障 害 児 教育コース教育  言   語 教育コース教育  生 活 社 会 教育コース教育  科   学 教育コース教育  芸 術 身 体 教育コース医学  看 護 学 科工学  工学科クリーンエネルギー化学コース応 用 化 学コース土木環境工学コースコンピュータ理工学コース機 械 工 学コースメカトロニクスコース電気電子工学コース総 合 工 学 枠生命  生 命 工 学 科 地域食物科学科 (ワイン科学特別コースを含む) 環 境 科 学 科 地域社会システム学科 (観光政策科学特別コースを含む)検査内容、出題範囲、評価基準等・コ英基、コ英Ⅰ、コ英Ⅱ、コ英Ⅲ、英表Ⅰ、英表Ⅱ、英会・コースの教育活動に対する理解、入学後の教育研究に対する意欲や適性等を総合的に評価します。・コ英基、コ英Ⅰ、コ英Ⅱ、コ英Ⅲ、英表Ⅰ、英表Ⅱ、英会・障害児教育に対する意欲や自己表現力・他者理解力等の各観点から総合的に評価します。・国総、国表、現A、現B、古A、古B・コ英基、コ英Ⅰ、コ英Ⅱ、コ英Ⅲ、英表Ⅰ、英表Ⅱ、英会・コースの教育活動に対する理解、入学後の教育研究に対する意欲や適性等を総合的に評価します。・コ英基、コ英Ⅰ、コ英Ⅱ、コ英Ⅲ、英表Ⅰ、英表Ⅱ、英会・コースの教育活動に対する理解、入学後の教育研究に対する意欲や適性等を総合的に評価します。・数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B*数Ⅰ、数A、数Ⅱは全範囲を出題範囲とします。*数Bは『数列』及び『ベクトル』を出題範囲とします。・物基・物、化基・化、生基・生から出願時に1科目群選択*物基・物、化基・化、生基・生は全範囲を出題範囲とします。・コースの教育活動に対する理解、入学後の教育研究に対する意欲や適性等を総合的に評価します。・音楽実技、美術実技、体育実技から出願時に1つを選択・選択した分野の基礎的な知識・技能を評価します。 (詳細は「実技検査の内容・注意事項」(34ページ)を参照)・コースの教育活動に対する理解、入学後の教育研究に対する意欲や適性等を総合的に評価します。・事象の観察力、問題発見の能力、バランスのとれた判断力、論理的構想力、表現力、情操、創造性、適応性等をみます。また、人間性豊かな看護職及び創造性に富んだ看護学研究者となるにふさわしい適性をみます。なお、小論文又は面接の評価が合格基準に達しない方は、大学入学共通テストの成績と個別学力検査等の総得点が合格最低点に達していても、不合格となります。・数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B、数Ⅲ*数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数Ⅲは全範囲を出題範囲とします。*数Bは『数列』及び『ベクトル』を出題範囲とします。・クリーンエネルギー化学コース、応用化学コースは化基・化必須・機械工学コース、メカトロニクスコース、電気電子工学コースは物基・物必須・土木環境工学コース、コンピュータ理工学コース、総合工学枠は物基・物又は化基・化から出願時に1科目群選択*物基、物、化基、化は全範囲を出題範囲とします。・総合的な設問により、知識・技能、思考力・判断力・表現力を総合的に評価します。(4)個別学力検査等内容【前期日程】共通前期・後期

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る