横浜市立大学 入学者選抜要項 2024
17/72

予告 ■ 一般選抜(前期日程) (注) (注) ※1 ※2 ❑ 大学入学共通テストの指定教科・科目等 ■ 特別公募制学校推薦型選抜 ❑ 選考方法 教 科 配点 国 語 200 地理歴史 公 民 ※1 ※2 50 数 学 200 理 科 200 情 報 50 外国語 300 区 分 教 科 配点 国 語 200 地理歴史 公 民 ※1,2 50 数 学 200 理 科 200 情 報 50 外国語 300 ◆ 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲの出題範囲は全範囲です。 ◆ 数学Aの出題範囲は、図形の性質、場合の数と確率です。 ◆ 数学Bの出題範囲は、数列です。 ◆ 数学Cの出題範囲は、ベクトル、平面上の曲線と複素数平面です。 ◇ 『物理基礎・物理』、『化学基礎・化学』、『生物基礎・生物』の出題範囲は全範囲です。 ★ 特別公募制学校推薦型選抜または国際バカロレア特別選抜(医学科)の第2次選考(面接)に合格している者は、 一般選抜の個別学力検査(第2次試験)における面接を免除します。 第1次選考 出願書類審査 第2次選考 面接審査 <1,000点> 大学入学 共通テスト <1,000点> 第3次選考 ・『地理総合、歴史総合、公共』を選択する場合は、出題範囲(「地理総合」、「歴史総合」、「公共」)のうち、いずれか2科目(「地理総合」 及び「歴史総合」、「地理総合」及び「公共」、「歴史総合」及び「公共」)の内容の問題を選択解答してください。 ・2出題科目を選択する場合は、以下の①、②に注意して選択してください。 ① 『公共、倫理』と『公共、政治・経済』の組合せを選択することはできません。 ② 『地理総合、歴史総合、公共』を選択した場合は、選択解答した問題の出題範囲の科目と同一名称を含む科目の組合せを選択 することはできません。 ・地歴・公民で2科目を受験した場合は、第1解答科目の成績を採用の対象とします。 大学入学共通テスト 科目等 《6教科8科目》 『国語』(古文・漢文を含む) 〈必須〉 『歴史総合、日本史探究』 『歴史総合、世界史探究』 『地理総合、地理探究』 『地理総合、歴史総合、公共』 『公共、倫理』『公共、政治・経済』 から1科目 『数学Ⅰ、数学A』 〈必須〉 『数学Ⅱ、数学B、数学C』 〈必須〉 『物理』『化学』『生物』から2科目 『情報Ⅰ』 〈必須〉 『英語』(リスニングを含む) 〈必須〉 『国語』(古文・漢文を含む) 〈必須〉 『歴史総合、日本史探究』『歴史総合、世界史探究』『地理総合、地理探究』 『地理総合、歴史総合、公共』『公共、倫理』『公共、政治・経済』から1科目 『数学Ⅰ、数学A』 〈必須〉 『数学Ⅱ、数学B、数学C』 〈必須〉 『物理』『化学』『生物』から2科目 『情報Ⅰ』 〈必須〉 『英語』(リスニングを含む) 〈必須〉 出願者数が<県内高校区分>で概ね25名、<県外高校区分>で概ね15名を超えた場合、全体の評定平均値と英語資格点の合計点および出願書類の総合評価により、第1次選考を行います。 MMI(Multiple Mini Interview)※の手法を取り入れた面接審査により、多面的に資質を評価します。 ※Multiple Mini Interview:1回の面接ではなく、受験者が評価項目別の面接室を巡り、各々独立した短めの面接を複数回行って多面的に評価する面接手法。この入試では、各受験者に対して5つ程度の面接室を設けます。 面接審査の成績および下記に定める大学入学共通テストの成績の合計点により最終合格者を決定します。ただし、大学入学共通テストの成績が一般選抜前期日程第1段階選抜合格者の平均点よりも低い者は、合計点の順位にかかわらず不合格とします。 教科等 配点 外国語 数 学 ◆ 理 科 ◇ その他 配 点 等 科目等 《6教科8科目》 『英語コミュニケーションⅠ、 英語コミュニケーションⅡ、 英語コミュニケーションⅢ、 論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、 論理・表現Ⅲ』 〈必須〉 『数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、 数学B、数学C』 〈必須〉 『物理基礎・物理』、 『化学基礎・化学』、 『生物基礎・生物』から2科目 400 400 600 小論文 〈必須〉 面接 〈必須〉 ★ 段階 評価 個別学力検査 科目等 入学者選抜における変更点(予告) 医学部 医学科

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る