横浜市立大学 入学者選抜要項 2024
33/72

志願者 ++ 31 A方式選抜5教科7科目B方式選抜3教科5科目理 科 外国語 理 科 外国語 (出願)試験区分 大学入学共通テスト 個別学力検査(第2次試験) 合 計 試験区分 大学入学共通テスト 個別学力検査(第2次試験) 合 計 大学入学共通テストの受験教科・科目数がA・B両方式とも満たす志願者大学入学共通テストの受験教科・科目数がB方式のみ満たす志願者教 科 国 語 地歴・公民 数 学 教 科 国 語 地歴・公民 数 学 200 ― 200 ― ― ― (大学側で自動集計)〈大学入学共通テスト〉〈大学入学共通テスト〉100 200 ― 300 100 500 ― 400 ― 300 ― 700 [100×2科目] [200×2科目] [100×2科目] [300×2科目] [150×2科目] [300×2科目] 200 600 800 300 600 900 300 1,000 200 1,100 500 2,100 300 1,000 200 1,100 500 2,100 〈第2次試験〉外国語数 学理 科(2科目)〈第2次試験〉外国語数 学理 科(2科目)合計点 合計点 一般選抜 前期日程 ❑ 出願に際しての留意点・出願から選抜までの流れ ❑ 配点・審査基準および合否判定基準 最終合否判定 ■A方式 ■B方式 (注)大学入学共通テスト配点換算方法 外国語(英語):[リーディング(100点満点)×2.4倍]+[リスニング(100点満点)]×0.6倍]=300点 (注)大学入学共通テスト配点換算方法 外国語(英語):[リーディング(100点満点)×2.4倍]+[リスニング(100点満点)]×0.6倍]=300点 数学 :[『数学Ⅰ・数学A』(100点満点) + 『数学Ⅱ・数学B』(100点満点)] ×2倍=400点 理科 :[(100点満点) + (100点満点)] ×1.5倍=300点 7科目集計5科目集計○出願時において方式(A方式・B方式)を選択する必要はありません。 ○次表の大学入学共通テストの配点、個別学力検査(第2次試験)の配点の合計得点を審査基準とします。 ○A方式・B方式それぞれの定める大学入学共通テスト科目を両方式とも満たしている場合、両方式の審査の対象となります。 ○合否判定は、方式ごとに合計得点の高い者から順に合格とします。ただし、両方式とも合格対象となった場合は、どちらか一方の方式の合格者として発表されます。

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る