横浜市立大学 2024
43/100

国際商学部詳しくはでWEB41Graduate School of International Managementさまざまな経済活動のベースになるのが、データです。データを用いた意思決定が、ビジネスの現場で一般的になりつつあるからです。この講義ではデータの利活用に必要な統計学のテクニックを幅広く学びます。授業の前半では理論などの解説をし、後半ではパソコンを使った実習を行います。練習問題を自ら着実に解くことにより、みなさんが自分のアイディアをデータ分析によって表現できるようになります。この講義では学術的に裏打ちされた理論にしたがい、実践的なチーム活動を通じて世界標準のリーダーシップスキルを涵養することを目的としています。実際の企業から与えられる経営課題の解決に4名程度のチームで取り組み、チーム活動のプロセスでやり取りされたメンバーの行動を内省と他者からのフィードバックの言語化によって自己認識を深め、自分らしいリーダーシップ行動を高次元で意識的にとることができる能力を獲得します。原広司医療は身近なサービスであり、私たちの生活にはなくてはならないものです。しかしながら、一人の医師や立派な建物があれば良い医療が提供できるわけではありません。そこには多くの人が関わり、たくさんのモノを活用し、必要なお金や情報を管理しなければなりません。例えば、「様々な職種の人がうまく一緒に働くためにはどんな仕組みが必要か」、「病院の半数は赤字経営と言われる中で、収益性や効率性をどうやって向上させるか」など、医療には経営的課題が山積しています。そこで、医療と経営学の融合によるイノベーションが社会的に求められています。本講義では、医療制度・政策、医療の質、医療マーケティング、経営戦略などについて実例を交えて解説します。また、現場でご活躍の講師による講演を通じて実践的な視点も学習します。本講義は本学にしかない特色講義の一つであり、医療へのイノベーションを起こす事ができる人材の育成を目指します。この講義では、公的な意思決定に関し考察が行えるようになる事を目指し、公共選択論あるいは社会的選択論の文脈から政府の在り方に関して学びます。ミクロ経済学の復習を行うと共に、市場の失敗について改めて取り上げ、期待される政府の役割が望ましい形で行われているか、また望ましい形で行われるためにはどうしたらよいのかを考えていきます。神奈川、横浜の経営課題について、実習形式で「課題の発見と解決」を学びます。そこで、トピックに関連した、地域企業の講演、ワークショップやフィールドワーク等の機会を積極的に設けます。具体的には、「基礎講義」「講演」「ワークショップ、フィールドワーク」「グループディスカッション」を通じて、理論と実践の融合を図ります(2023年のテーマは「マーケティング」)。中園善行ある国の経済について語りたい。そんなときはマクロ経済学の出番です。マクロ経済学には二つの問いがあります。第一の問いは「なぜ貧しい国と豊かな国があるのか?」という問いです。第二の問いは「なぜ景気は良くなったり悪くなったりするのか?」という問いです。第一の問いを扱う講義が「経済成長論」です。経済成長論では、経済格差が生じる背景を模型(モデル)を使って考えます。第二の問いを扱う講義が「景気循環論」です。景気循環論では景気が良くなりすぎたり、悪くなったりする理由について学びます。講義ではまず消費者がお金を使う際の意思決定や、企業が投資をする際の意思決定について、理論的に整理します。そうすることで、消費者や企業の意思決定の結果として景気が良くなったり悪くなったりする背景が理解できるようになります。講義では景気の振幅に対し、政府や中央銀行に何ができるのかについても学びます。大学院紹介経済統計Ⅰ・ⅡGlobal Human Resource Development医療イノベーション経営管理論国際マネジメント研究科景気循環論公共選択論企画立案型実習A国際マネジメント専攻グローバル化が進む企業で活躍できる人材の育成を教育目標としています。この目標を達成するため、博士前期課程では履修科目群を「基礎科目群」と「応用科目群」で構成し、段階的に専門知識を身に付けていける体制を整えると共に、特定の指導教員による2年間の研究を通し、問題発見、問題解決、プレゼンテーション等の能力の向上を支援します。経営管理手法を用いて社会課題解決をめざす学生を対象として、経営学・経済学の知識やスキルの習得を目指すソーシャル・イノベーション社会人MBAプログラム(SIMBA)も、本研究科の特色です。所定のプログラム対象科目を一定単位以上取得した場合、本研究科により、ソーシャル・イノベーション研究プログラム修了者として認定しています。Pick up 授業主な科目紹介

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る