医学部看護学科 2年橋本菫Sumire Hashimoto9:00情報処理教室8:007:009:009:0013:00母性看護学実習室女性の妊娠から出産における母性看護の技術を学ぶ実習室です。新生児(赤ちゃん)のモデル人形で沐浴や授乳・おむつ交換等を実習したり、妊婦のシミュレーションで診察から分娩までを演習します。神奈川県立多摩高等学校卒11:00講義室13:0014:00YCUのここがスゴイ!一般的な看護学生のスケジュール(※学年、学期によって時間割は異なります)休憩帰宅夕食下校部活勉強講義お昼16:0015:0017:00睡眠起床登校講義12:00昼食・休憩18:0019:00ITリテラシーの育成を目的とする情報処理教室。設置されている100台のコンピュータには、レポート作成や課題発表に使用されるOffice系ソフトだけでなく、看護研究のための統計処理を行う解析ソフトも搭載しています。74YCUの医学部看護学科の学生は、専門課程を福浦キャンパスにある看護教育研究棟で学びます。ここでは看護学生の1日のスケジュールを追いながら、看護教育研究棟を紹介します。看護教育研究棟大・中・小の多くの講義室の他に、領域ごとの看護学実習室があり、これらには130インチの大画面ビデオプロジェクターをはじめとしたAV設備が設置され、講義やさまざまな催し物に利用されています。棟内にはさまざまな大きさの講義室があり、音響設備も充実した140席の大講義室も完備。電動式黒板が大型スクリーンに切り替わり、映像を用いた授業も行なっている。大きな講義室もたくさんあって、看護学科の約100人の学生が、ほとんどの授業を同じ教室で学ぶ事ができます。看護師、保健師、助産師などそれぞれ目指す職業は違っても、仲間が近くで頑張っている姿を見られるため、常に刺激を受けられます。もちろん、2つの大きな附属病院で実習を受けられるのも魅力です。部活動部活動は、茶道部と東洋医学研究会に所属しています。茶道部は比較的少人数の部活ですが、棟内にある和室を使い、活動しています。活動ぺースは月一回くらいで、メンバーで集まり、好きな和菓子を持ち寄って食べたりしながら、楽しく茶道を学んでいます。一方の東洋医学研究会では、漢方を煎じて試飲してみたり、「ツボ押し」のような柔軟操法を勉強したりしています。普段触れる機会の少ない東洋医学の世界は、とても興味深いです。10:0011:0012:0015:00基礎看護学実習室看護の技術や、検査・診療の補助に関する基礎的な看護技術(血圧測定や採血等)を学ぶ実習室。授業の復習のために自主的に利用することも可能で、仲間と練習して意見を述べ合って学びを深めます。24:0023:0022:0020:0018:0017:0013:0012:006:007:009:00昼食は外のテーブルでお弁当を食べたり、キャンパス内の食堂を利用したりとさまざま。「食堂は竜田丼が人気らしいです。メニューが時々変わるのも楽しみ」。看護学生の1日
元のページ ../index.html#76