愛知県立大学 教育福祉学部 学部案内2019
15/20

14私たちは、一緒に食事を囲むことで地域のつながりができるといいなという想いで食事会など様々な活動を行っています。この経験を通して、大学の講義で学んだ地域における「つながり」とは何か、より深く考えることができます。私たちは月に一度、学齢期の知的障害を持った子どもたちと一緒に活動しています。季節の行事にちなんだゲームやイベントも盛りたくさんです。子どもも学生も成長していくことができる活動だと思います!主に野外教育施設で、小・中学校の野外活動や家族で参加するキャンプのお手伝いをしています。他大学の学生も参加しているので多くの仲間を作ることができるだけでなく、活動を通して子どもとの関わり方を学ぶことができます。小畑美晴さん小笠原里奈さん川原侑太さん学生の声DoNabe. net in あいちめだかの会愛知キャンプカウンセラー協会(ACCA)大学では講義の中で学んだことや興味を持ったことをサークルやボランティアを通して、より深い学びにつなげることが出来ます。私は長期休みに地元で学童保育のアルバイトをしています。工作やハイキングなどの活動を通して、子ども達との何気ない触れ合いから関係性をつくる重要性を学んでいます。大学内には様々なサークルがあり同じ学科内でもいろいろな経験を持つ人がいます。講義やそれ以外の場面でそれぞれの意見を共有することで、広い視点と関心を得ることが出来ると思います。西尾 弥生さん サークル活動学生生活学科学外研修大阪のコリアンタウンや釜ヶ崎、夜間中学などを訪問しました。県内では見聞きできない多様な社会的活動の展開に触れることができます。親睦会一学年50名程度なので、学生同士の仲は自然と深まります。親睦会を企画して一緒に食事等を楽しむこともあります。ゼミ合宿 生活困窮問題をテーマとするゼミでは、岐阜の山間地域や東京の寄せ場地区のフィールドワークを行いました。研究発表・社会貢献学生のグループで年金について研究し、その成果を厚生労働省で報告しました。

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る