愛知県立大学 2024 入試ガイドQ&A
21/50

出願資格について事前審査を行います。詳細は学生募集要項を確認してください。 出願資格 選抜方法等 試験日 合格発表日 その他 情報科学部 :情報科学科 次の各号のすべてに該当する者 (1) 日本国籍を有しない者(日本国永住許可を得ている者を除く。) 注:日本国籍を有する二重国籍者は出願することができません。 (2) 次のいずれかに該当する者 ① 外国において学校教育における12年の課程を修了(卒業)した者及び令和6(2024)月31日までに修了(卒業)見込みの者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したの 注:「外国において学校教育における12年の課程を修了した者」とは、「外国の正規の学教育における12年目の課程を修了した者」という意味です。修了した課程が正規の校教育であるか、何年目の課程であるかはそれぞれの国の大使館等に問い合わせてくさい。 ② スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレ資格を有する者 ③ ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格有する者 ④ フランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア資格を有する ⑤ グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国において大学入学資格として認めらているジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベ(GCE Aレベル)資格を有し、その資格に3科目以上合格している者 ⑥ 文部科学大臣が指定する国際的な評価団体(WASC、ACSI、CIS)から教育活動等に係る定を受けた教育施設に置かれる12年の課程を修了した者及び令和6(2024)年3月31日でに修了見込みの者 (3) 出入国管理及び難民認定法において、大学入学に支障のない在留資格を有する者又は本学学により有することとなる者 (4) 独立行政法人日本学生支援機構が行う令和4(2022)年度又は令和5(2023)年度日本留試験で本学が指定する科目(※1)を受験した者 外国語学部 ・・・・・・・・・・・出願書類、英語(筆記)、小論文及び面接 日本文化学部(国語国文学科)・・・出願書類、英語(筆記)、小論文及び面接 日本文化学部(歴史文化学科)・・・出願書類、小論文及び面接 教育福祉学部 ・・・・・・・・・・出願書類、英語(筆記)、小論文及び面接 看護学部 ・・・・・・・・・・・出願書類、英語(筆記)、小論文及び面接 情報科学部 ・・・・・・・・・・・出願書類、数学(※2)、英語(※3)、面接及び日本留学試外国語学部・日本文化学部・教育福祉学部・看護学部・・・令和5年11月25日(土) 情報科学部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・令和6年 2月25日(日) 外国語学部・日本文化学部・教育福祉学部・看護学部・・・令和5年12月 4日(月) 情報科学部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・令和6年 3月 7日(木) ※1:日本留学試験で本学が指定する科目(いずれも出題言語は日本語であること。) 外国語学部・・・・日本語、総合科目及び数学(コース1) 日本文化学部・・・日本語、総合科目及び数学(コース1) 教育福祉学部・・・日本語、総合科目及び数学(コース1) 看護学部・・・・・日本語、数学(コース1又はコース2)、理科〔生物必須、物理又は化情報科学部・・・・日本語、数学(コース2)、理科〔物理必須、化学又は生物〕 令和4(2022)年6月/11月、令和5(2023)年6月/11月のいずれも可 (令和5(2023)年11月は情報科学部のみ対象となります。) ※2:数学は、数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A(場合の数と確率、図形の性質)及び数学B(列、ベクトル)とします。 ※3:出願締切日から過去2年以内に受験したTOEIC(L&R)(公開テスト)、TOEFL(iBT)、IELTずれかのスコア認定証の原本を提出してください。原本は確認後、返却します。

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る