外国語学部では、既存科目を大幅に拡充しました。2023年度以降に入学する全学科・専攻の学生が「学部共通専門科目」(以下の❶〜❹)を履修します。❶学部共通基礎科目 全学科・専攻の1・2年生が履修する専門基礎科目として、「言語研究入門」「社会言語学入門」「社会科学入門」「歴史学入門」「比較文化研究入門」「フィールド研究入門」の計6科目が開設されます。これらの科目の履修を通じて、外国語学部での学びに必要な各分野の基礎的知識を身につけます。❷学部共通研究各論 全学科・専攻の2〜4年生が履修する専門発展科目として、右表の6科目群(A〜F)からなる計58科目が開設されます。これらの科目の履修を通じて、各分野のより専門的な理解を深めます。❸学部共通英語科目 全学科・専攻の2〜4年生が選択できる、アカデミックな英語に重点を置いた専門教育の英語科目として、Advanced Seminars in English A/Bの2科目が開設されます。英米学科・国際関係学科以外の英語を専攻言語としない学生も、これらの科目の履修を通じて、英語運用能力のさらなる高度化を目指します。❹関連言語科目 全学科・専攻の2〜4年生が選択できる専門の語学科目で、ラテン語、ギリシア語、漢文といった「古典語」のほか、「諸地域言語」として、イタリア語、オック語、北欧語、カタルーニャ語などのヨーロッパ諸語やアラビア語、ラオス・タイ語、ベトナム語、インドネシア語などのアジア諸語が学べます。43❷学部共通専門科目の開設学部共通研究各論A 言語研究言語学、言語の類型、音声学、言語と音社会言語学、歴史言語学、比較言語学認知言語学、現代英語の特質、日本語学現代日本語の諸問題、日本語音声学日本語文法論、現代日本語文法研究B歴史・文化論文学・批評、映像文化・演劇、科学技術史思想史、宗教学、コロニアリズム文化史ヨーロッパ中世・近世史モノ・人の動きからみた世界史C多言語・多文化社会移民と文化接触、民族問題多言語社会研究Ⅰ・Ⅱ異文化コミュニケーション共生社会とコミュニケーション実践日本語コースデザイン論日本語学習支援とメディアリテラシー日本語教育学概論共生のための日本語教育学共生社会と教育、多文化社会論D国際社会国際法Ⅰ・Ⅱ、国際政治学、国際協力比較政治・政治史、英連邦と国際社会南北アメリカ国際関係E市民社会・地域社会コミュニティ通訳論、地域と国家現代民主主義論、メディアと人権ジェンダー論、都市・地域再生論NPO・NGO論、地域社会論Fアジア・新興国アジア・新興国論、日本経済と新興国ロシア研究、アフリカ研究東南アジア社会研究、アジア文化研究アジア政治経済研究中東・イスラーム圏研究外国語学部 新教育プログラム
元のページ ../index.html#45