愛知県立大学 学報 2019 vol.3
3/12

情報科学部の成人式~初めてのホームカミングデイ~ 情報科学部は、1998年4月の長久手キャンパス移転拡充と共に産声を上げました。本学は、1989年、「愛知県立大学将来計画(案)」をまとめ、社会情報学科と環境情報学科から構成される情報科学部の新設を構想、愛知県の「県立大学整備計画検討会議」における審議、1992年の「愛知県立大学整備計画基本構想」策定を経て、1993年、「愛知県立大学整備基本計画」に至りました。しかし、文部省との協議の過程で、構想時の社会・人文科学系の情報科学から、理工系の情報科学へと学部コンセプトや学科名を変更する必要が生じ、学科構成を、情報システム学科、地域情報科学科へと変更することになりました。こうした経緯を振り返ると、本学部の誕生は難産でしたが、結果として、今日の時代要請に応え得る姿で誕生したわけです。 設立当初は、初の理系学部ということもあり、教育研究に関わる様々な面でカルチャーショックを経験しましたが、20年の間に、教育研究の環境が整備され、1300名以上の学部卒業生を送り出すなど、着実に実績をあげてきました。設立時はインターネットも黎明期でしたが、今や情報科学は世界を支え、変え、創っていく社会に不可欠な基盤として発展を続けています。こうした時代に本学部が産声を上げ、成長できたことは喜ばしいことです。晴れて成人に達するまでにご支援いただいた皆様に深く感謝いたします。今後とも温かいご理解、ご支援をお願いいたします。学生・教員の活躍状況2018.6~2018.12)※学年は受賞時のもの電子情報通信学会東海支部平成29年度学生研究奨励賞大学院情報科学研究科情報システム専攻博士前期課程1年 森友哉第37回関西学生ポルトガル語暗誦大会初級の部(学習1年目の部)優勝 外国語学部国際関係学科1年 稲垣葵初級の部(学習1年目の部)準優勝 日本文化学部国語国文学科1年 近藤来夢Bioengineering Hackathon in 生体医工学サマースクール2018最多投票賞 大学院情報科学研究科      情報システム専攻博士前期課程1年 島﨑正太      同研究科システム科学専攻博士前期課程1年 谷昌樹第12回ブラジル日本研究国際学会ポスター発表部門優秀賞 大学院国際文化研究科    日本文化専攻博士前期課程1年 加藤希『FAN2018 インテリジェント・システム・シンポジウム』研究発表プレゼンテーション賞 大学院情報科学研究科          メディア情報専攻博士前期課程2年 會澤要生体医工学シンポジウム2018ベストポスター賞 大学院情報科学研究科        システム科学専攻博士前期課程1年 島﨑正太※本学の学生・教員等の受賞等一覧は、詳細も含め本学ホームページ「大学紹介」-「受賞者情報」で公開しております。WiNF2018(第16回情報学ワークショップ) 奨励賞 大学院情報科学研究科システム科学専攻博士前期課程1年 鳥居耕太 奨励賞 情報科学部情報科学科4年 村上誠人 ITS研究会(高度交通システムに関する研究発表会) 若手研究者奨励賞 情報科学部情報科学科4年 榊原大貴愛知県表彰(社会活動功労者) 乗松佳代子(大学院国際文化研究科博士課程単位取得満期退学)第 36 回全日本学生ポルトガル語弁論大会 京都外国語大学総長賞・特別賞 外国語学部国際関係学科3年 松崎未侑東南アジア学会 東南アジア史学会賞 外国語学部国際関係学科 藤倉哲郎准教授|MEMO|来年度は旧県立大学と県立看護大学が一緒になってから10周年。この大きな節目の年に、記念イベントの実施を予定しています。次の10年、さらにまた次の10年とずっとワクワクする幸せな県立大学の未来を築いていこうという思いをみなさんと共有する機会にしたいですね。|情報科学部 20周年|1

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る