教員著書紹介●著書名 中国史書入門 現代語訳 隋書●共訳者名 洲脇武志 ●出版社 勉誠出版●出版年 ●著書名 地中海都市−人と都市の ●著者名 竹中克行 ●出版社 東京大学出版会●出版年 ●著書名 フランス革命と神聖ローマ ●著者名 今野元(外国語学部 教授)著●出版社 岩波書店●出版年 ●著書名 多様性がいきる ●共著者名 三山岳 ●出版社 ミネルヴァ書房●出版年 ●著書名 日本とアジアをつなぐ −法整備支援のすすめ●著者名 鮎京正訓 ●出版社 旬報社●出版年 2017年●著書名 「治療の場所」の歴史 ●著者名 橋本明 ●出版社 六花出版●出版年 帝国の試煉:大宰相ダールベルクの帝国愛国主義2019年(日本文化学部 准教授)ほか訳2017年ベルギーの街ゲールと精神医療(教育福祉学部 教授)著2020年コミュニケーション(外国語学部 教授)著2021年グローバル化の波に揺られながら個性を放ちつづける地中海都市に身を置き、人とまちの間に分け入ってそれら都市の強さの源泉を探る。人文社会科学の社会理論と建築学流の空間論を架橋し、人と都市のコミュニケーションを導線として、地理学の立場から都市論の地平に挑戦する。インクルーシブ保育対話と活動が生み出す豊かな実践に学ぶ(教育福祉学部 准教授)ほか著2018年「みんなが同じ」であることを前提としない「インクルーシブ保育」。実践事例から面白い活動が生まれる中で子どもや保育者、クラス集団が変化していく過程を描き出して、従来の障がい児保育や統合保育の違いを提示しつつ、これからの保育実践や研究のあり方について論じている。(愛知県公立大学法人理事長)著1990年代の中頃から日本政府は、アジア諸国への法整備支援という新しいプロジェクトを開始した。そして、ベトナム、カンボジア、ラオス、ミャンマー、モンゴル、ウズベキスタンなどに検察官、裁判官、弁護士を派遣し、法律起草支援、法学教育支援、法曹養成支援に取り組んできた。本書を通じて、法律の分野でも国際開発援助ができることを高校生、大学生に語りかける。10神聖ローマ帝国は、近世に至っても形骸化してはいなかったが、フランス革命に伴う軍事的・文化的侵略で打倒された。本書は、ヨーゼフ二世及びナポレオン一世という二人の「皇帝」に仕えて、この帝国を存続させようとした、マインツ大司教ダールベルクの格闘を描く。正史(中国歴代王朝公認の歴史書)の一つである『隋書』のうち、その中心となる本紀(皇帝の伝記)全文と主要な列伝(臣下の伝記)を原文と現代語訳が対照できる形式で訳出した。また、隋と『隋書』に関するコラムや資料も収録し、中国史入門者にも手に取りやすい構成となっている。中世に始まるとされるベルギー・フランドル地方の精神病患者の巡礼地・ゲール (Geel) の歴史を、伝説時代にまで遡って紹介し、同地で生み出された「家庭看護」システムへの国際的な関心と議論の広がりを、現地に保存された一次資料などにもとづき近現代の欧米・アジアの精神医療史の文脈から考察した。教員著書紹介コーナー
元のページ ../index.html#11