公立大学法人 秋田県立大学 2019
16/24

地域貢献活動について紹介します。●2020東京オリンピック文化教育委員長、元文化庁長官 青柳 正規 氏 2020東京オリンピックは地方創生の切り札になるか?参加人数364名●全学公開講座秋田 その未来-秋田の「イスナ」を育もう(秋田会場・大仙会場)参加人数96名●木材高度加工研究所木材基礎講座延べ参加人数107名木材高度加工研究所公開講演会延べ参加人数281名公開講演会公開講座協定締結先締結日株式会社秋田銀行との連携協力協定平成18年 12月27日株式会社北都銀行との連携協力協定平成19年 3月29日中小企業金融公庫秋田支店との産学連携協力協定平成19年 7月 6日国民生活金融公庫秋田支店との産学連携協力協定平成19年 9月 7日TDK株式会社との連携協力協定平成19年 10月15日株式会社わらび座との連携協力協定平成19年 11月 6日国立大学法人東京農工大との連携協力協定平成20年 7月18日国立大学法人秋田大学との連携協力協定平成20年 7月22日戦略的大学支援事業「プロジェクト『4A』」協定平成20年 9月17日戦略的大学支援事業「スーパー連携大学院構想」協定平成20年 9月26日潟上市との連携協力協定平成20年 10月23日秋田県立図書館との相互協力に関する協定平成20年 12月16日由利本荘市との連携協力協定平成21年 2月24日にかほ市との連携協力協定平成21年 2月24日大潟村との連携協力協定平成21年 3月 4日秋田大学・国際教養大学との連携協力協定平成21年 3月24日大潟土地改良区との連携協力協定平成21年 9月10日秋田県能代地区土地改良区との連携協力協定平成21年 10月28日秋田市との連携協力協定平成22年 1月 7日小坂町との連携協力協定平成22年 2月26日秋田県立博物館との連携協力協定平成22年 3月25日秋田大学との共同大学院設置に関する協定平成22年 12月 3日横手市との連携協力協定平成23年 3月15日三種町との連携協力協定平成23年 3月24日首都大学東京システムデザイン学部との部局間協定平成23年 3月28日県立湯沢翔北高等学校との連携協力協定平成23年 11月21日美郷町との連携協力協定平成24年 2月16日岩手県大槌町との震災復旧及び復興に向けた連携協力協定(木材高度加工研究所)平成24年 5月10日東北森林管理局との連携協力協定平成24年 9月28日男鹿市との連携協力協定平成24年 10月26日秋田県教育委員会との連携協力協定平成25年 7月17日秋田県立秋田中央高等学校との連携協力協定平成25年 9月10日新潟大学農学部、山形大学農学部との部局間協定平成25年 9月27日能代市・米代西部森林管理署・風の松原の再生と共に歩む会との連携協力協定(木材高度加工研究所)平成26年 9月 4日株式会社ユーラスエナジー秋田港との連携協力協定平成27年 5月19日大館市・米代東部森林管理署・大館曲げわっぱ協同組合との連携協力協定平成27年 9月 9日秋田県農業法人協会との連携協力協定平成29年 9月 1日秋田県立横手高等学校との連携協力協定平成30年 9月10日株式会社アルビオンとの連携協力協定平成31年 3月14日上越教育大学との連携協力協定平成31年 4月 1日地域貢献 地域貢献活動平成30年度実績地域企業に対する技術指導、技術移転及び共同研究等の実施1. 産学官連携2. 公開講座等3. 連携協力協定機関【相談例】● 音を使った空間演出技術について● 野ねずみの生態について(被害の防止)● 歩道橋補修工事におけるCLTを使った工法について● 難消化性でんぷん米について● 果汁中の単糖類、二糖類からのオリゴ糖合成について● 野菜運搬の際の保冷について● 菌床の栽培方法について● 地域のまちづくりのノウハウについて● 千秋公園内の植物や生物について● ダリヤの鮮度保持技術について● 深紫外線(LED)の農業分野でのニーズについて● 日本ザリガニ保存活動への助言(1)技術相談等 平成30年度実績 163件● 研究機関等連携促進フォーラム(県立大・県農林水産関係公設試験場・県総合食品研究センター研究推進協議会)● 産学官交流プラザ● あきた産学官共同拠点センター、JST新技術説明会● あきた産学官連携フォーラム● 第5回秋田県立大学部局間研究交流フォーラム(2)研究成果発表会 平成30年度実績 5件【主な研究例】● 豪雨に対応するためのほ場の排水・保水機能活用手法の開発● うま味と他の味成分との相互作用を利用した新規減塩調味料の開発● 植物ホルモン機能制御技術に基づく切花鮮度保持剤の開発と利用● 秋田伝統野菜の生産と利用に関する研究● 五城目町におけるキイチゴの首都圏進出への産地展開に関する経営実証研究● 次世代シーケンス解析による高温登熟耐性DNAマーカーの開発● オーニソガラム・タビウムの球根生産と開花時期調節の技術に関する研究● DNAマーカーを利用したニホンナシ組織培養植物のイオンビーム照射による変異体作出育種の研究● 畑作栽培技術に関する実証研究● 先端技術(GPS、ドローン)の汎用利用に関する調査研究● 産業廃棄物処分場浸出水の生物処理技術に関する研究● 園芸福祉を地域に根づかせ、持続的活動とするための実践型研究● ダリヤ技術の「見える化」確立に向けた業務委託● 目指せにんにく産地!北秋田地区にんにくプロジェクト事業● アオコ起因底質調査(H30-O12-Y11)● リンゴ黒星病菌の遺伝子型解析に関する研究● ニカラグアテオシントの湛水・還元耐性などの耐湿性関連形質に関与する遺伝子の単離● 北日本上空の温室効果ガスに関する研究● 青森県に適する低カロリー米の開発● 低セシウム吸収ダイズ変異体の解析● 秋田県内の人工林における林業作業のコスト調査● 昆虫と微生物の共生メカニズムに関する共同研究● 地域のリグニン資源が先導するバイオマス利用システムの技術革新● 複合部材を活用した中層・大規模ツーバイフォー建築の拡大による林業の成長産業化● GNSS汎用利用による近未来型環境保全水田営農技術の実証研究● 高齢者の詐欺被害を防ぐしなやかな地域連携モデルの研究開発● 温暖化の進行に適応する生産安定技術の開発● 生産コストの削減に向けた有機質資材の活用技術の開発● マーカー利用選抜による気候変動に適応した菌床栽培用シイタケ品種の開発● アスパラガス疫病をはじめとする連作障害の総合的な診断及び対策技術の開発● 難消化性澱粉を多量に含む変異体米を用いた低カロリー機能性食品の実用化● 施設園芸の主要病害発生予測AIによる総合的病害予測・防除支援ソフトウェア開発(3)共同研究・受託研究 平成30年度実績 162件14

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る