公立大学法人 秋田県立大学 2019
3/24

Contents法人概要1理事長・学長挨拶2沿革・予算規模 教職員数・秋田県立大学組織図3法人組織図・事務局組織図大学情報4基本理念・三つのポリシー 中期目標・中期計画5本学の特長6システム科学技術学部7生物資源科学部8フィールド教育研究センター9バイオテクノロジーセンター10総合科学教育研究センター11木材高度加工研究所12大学院地域貢献13地域連携・研究推進センター14地域貢献活動15国際交流データベース16在籍者数17進路・進学状況18研究紹介19決算/外部資金20特許シーズキャンパス概要21本荘キャンパス 秋田キャンパス 大潟キャンパス 木材高度加工研究所ています。また、秋田県の農業にメスを入れ、新しいスマート農業を実現するためのビッグプロジェクトを立ち上げています。具体的には、世界で戦える法人農業、小規模農家の農業担い手確保、年間を通して稼げる周年農業に関する技術課題に着手しています。本学は、工学系と農学系の2学部ですので、この強みを生かすことができると考えています。その他、共同研究、受託研究、技術相談等の産学連携活動、八郎湖の水質浄化等の地域環境改善活動、公開講座・公開講演会開催、菜の花まつりを始めとする地域行事共催などの地域交流活動、出前授業、科学教室主催、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)、SGH(スーパーグローバルハイスクール)への協力などの地域教育支援活動等を通して、さまざまな分野で多くの実績を上げています。 大きく変化する社会情勢や様々な技術革新に対応し、大学における教育・研究・地域貢献への期待が高まっています。本学は、「地(知)の拠点」として地方創生の一翼を担い、地元企業の産業振興、若者の地元定着、社会人教育を積極的に推進します。このような大学運営を通し、皆様から「信頼され、尊敬される大学」を目指していますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。秋田県立大学は、「21世紀を担う次代の人材育成」と「開かれた大学として、秋田県の持続的発展に貢献」を基本理念として、1999年に創設され、本年で開学20周年を迎えました。1Akita Prefectural University 2019

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る