秋田県立大学 大学案内 2020
29/100

研究グループと研究内容活躍が期待される分野輸送用機器の開発、設計/電気機器の開発、設計/熱機器・流体機械の開発、設計/生産技術、品質管理/インフラ設備の運転、保守/セールスエンジニア材料構造工学講座応用材料力学研究グループ●バイオマスを利用した高分子複合材料の高機能化●高分子材料の高度利用 -異種材料接合および塑性加工技術-●振動現象を用いた機械材料や岩体にあるき裂の評価に関する研究熱・流体工学講座熱科学研究グループ●熱エネルギーの利用および制御の研究●燃焼技術の利用および制御の研究●植物由来エネルギーの高度利用の研究設計生産工学講座応用機械設計研究グループ●熱流体を利用したエネルギーシステムの効率向上に関する研究●放電やプラズマの特性を利用する環境負荷の低い新技術の研究●機械的微粉砕を利用した木質バイオマスの利用に関する研究先端材料研究グループ●複合材料と機能性材料の変形・内部損傷過程の解明と予測●超急冷技術による材料の組織制御と新しい構造・機能材料の開発●ナノ粒子による新機能性材料の創製とその応用に関する研究流体科学フロンティア研究グループ●新規機能性サスペンションや機能性流体開発のための基礎研究●超伝導体と磁性流体を用いた高効率アクチュエータの開発●生物・バイオ材料に関する流体科学的及び医工学的な基礎研究先端加工研究グループ●超音波を援用・利用した精密加工技術の高度化開発●MCF(磁気混合流体)スラリーを用いたナノ精度研磨技術の開発●微細切削加工における微小径工具の加工プロセス最適化取得可能資格◎高等学校教諭一種免許状(工業)取得可能受験資格◎一級技術検定(指導監督的実務経験1年以上を含む3年以上の実務経験)◎二級技術検定(実務経験1年以上)機械工学科運営ページhttps://www.akita-pu.ac.jp/system/me/index.htm27Akita Prefectural University 2020

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る