秋田大学 理工学部 2022
22/52

21Faculty of Engineering Science Akita University■各分野の教員と主な研究テーマ材料組織・構造制御学分野エネルギー・セラミック材料分野物性・機能材料科学分野表界面工学・材料設計学分野材料加工プロセス学分野機能性表面の創製、表界面現象の解明、材料設計に関する研究無機、有機、金属材料の構造・サイズ制御による新規機能性材料の開発高精度変形シミュレーション技術や新規鋳造技術を応用した材料およびその加工法の高度化に関する研究電子顕微鏡やシミュレーションを駆使した組織・構造制御に関する研究燃料電池、高温超伝導および硬質セラミック材料に関する研究金属材料中の多様な微細構造・組織棗 千 修金属・合金の凝固のシミュレーションに関する研究肖 英 紀金属・合金の原子構造と物性研究准教授齋 藤 嘉 一電子顕微鏡を利用した合金の組織・構造解析に関する研究教 授講 師大 口 健 一材料の変形シミュレーションに関する研究後 藤 育 壮鋳物の高性能化に関する研究教 授講 師福 地 孝 平相変態材料を活用した工業材料の昇温抑制法の開発助 教辻 内 裕有機分子と半導体を用いた分子エレクトロ二クスデバイスの開発長谷川 崇革新的な磁性金属材料の開発講 師講 師溶融塩電析法によるコーティングと酸化による保護皮膜の生成銅箔の疲労試験と疲労過程のシミュレーション純銅鋳物の破面に見られる樹枝状晶有機-無機複合層状ペロブスカイト材料福 本 倫 久各種センサーによる高温酸化測定法の確立佐 藤 芳 幸電子状態計算による高温材料設計准教授准教授セラミック材料(リーマ)酸化物高温超伝導材料の開発仁 野 章 弘硬質セラミック材料の機械的性質に関する研究准教授魯   小 葉准教授高 橋 弘 樹燃料電池や電解セルの電極材料の開発講 師河 野 直 樹放射線計測を目的とした蛍光体材料の開発講 師直接アンモニア燃料電池有機層(バリア層)有機層(バリア層)無機層(井戸層)1150℃での酸化100サイクル◯22林 滋 生微粒子プロセスを用いた機能性無機材料の創製教 授注: は2022年3月退職予定教員を示す。 ◯22

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る