秋田大学 教育文化学部 2023
11/24

どちらかを選択教育実習の流れ幼稚園教諭・保育士卒業研究こども発達ゼミナール発展的科目基礎的科目小学校教諭入学10こども発達コースの学生必修の入門的科目や幼児教育・保育、教育学の基礎的科目を中心に学びます。【主な科目】こども発達援助論、保育理論、保育の内容と方法Ⅰ、乳幼児の環境、乳幼児の言葉、乳幼児の表現など1年次※■の実習の流れは、幼稚園・保育士の資格取得に重点をおく場合 ※■の実習の流れは、小学校免許の資格取得に重点をおく場合幼児教育・保育、教育学の各領域の専門科目を中心に学びます。【主な科目】乳児保育、幼児教育指導法、教育人間学、教育思想史、教育政策論演習、社会教育学、授業実践研究論など2年次附属幼稚園での教育実習の様子附属小学校での教育実習の様子指導教員から卒業研究の指導を受ける機会です。3年次もっとも興味・関心を持った領域で、ひとつのテーマに沿って研究を深めていきます。4年次保育実習Ⅰ・1(保育所)教育実習Ⅰ(附属幼稚園)教育実習Ⅰ(附属小学校)教育実習Ⅱ(公立小学校)保育実習Ⅰ・2(保育所)教育実習Ⅱ(附属幼稚園)保育実習Ⅱ(保育所)副免教育実習(附属小学校)◆幼稚園教諭・保育士(保育教諭)及び小学校教員の養成を主とするコースです。◆幼保小連携に対応できる保育・小学校教員を養成します。 【コースの特色】子どもの発達・教育を支援する教員の養成子どもの発達を見通しながら、乳児期から児童期の子どもにかかわる教育や支援をすることができる教員・保育士を養成します。 【こども発達コースの専門教育科目と実習】子どもと共に実践力を磨く幼稚園、保育所、認定こども園、小学校、児童館、乳児院などでの実習・ボランティアを通して、子どもから学ぶことがたくさんあります。子どもと共に過ごす機会を多く持つことによって実践力を磨くことができます。多様な視点から子どもを考える主に乳幼児期から小学生の子どもの生活や教育に関わる幅広い課題について、教育学や発達心理学などの分野の多様な視点から学ぶことができます。【対象】▶幼稚園教諭・保育士(保育教諭)を志望する人▶幼保小連携に対応する保育・小学校教員を 志望する人■卒業要件となる教員免許状幼稚園教諭1種免許状、保育士資格及び小学校教諭2種免許状、または小学校教諭1種免許状募集定員20名学校教育課程こども発達コース

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る