秋田大学 教育文化学部 2023
18/24

教育実践英語教育理数教育特別支援教育こども発達学校教育課程17情報表現方法の開発、情報表現とデザインプロセスとの関連今日の文化と音楽科に関する研究地域生活とスポーツスウェーデン・スロイド教育学法教育論・「話し合い活動」の研究柔道指導法に関する研究文学体験を軸にした国語教育カリキュラム論地域の教育資源、地域素材を活用した教育研究地方美術教育史と実践的図画工作科指導法の研究文章表現教育の指導法及び評価法の研究と教材開発家庭科における消費教育の効果的な実践陸上競技選手におけるトレーニング方法論の構築に関するコーチング学的研究体育授業の質的研究、体育の教師教育研究、カリキュラム論20世紀の日本文学フランスの学校音楽教育制度運動時の呼吸循環応答とその調節機構社会文化理論に基づく英語教育アイデンティティ発達・構築英語圏文学と第一次世界大戦、リメディアル教育とICTレキシコン、形態論、統語論、意味論、語用論英語授業分析、英語教育人物史English Pronunciation, Testing, Vocabulary Acquisition, Language as a Complex Adaptive System野生生物の異常、動物の発生と生殖、動物の生体防御、水生生物の生息調査、生物教材の研究と開発生体試料中の微量成分分析、パソコンとセンサーを用いる化学実験教材開発逐次解析簡約可能概均質ベクトル空間の分類数学的なプロセスを重視した算数・数学の教材と授業デザインに関する研究ウミホタルの生物学発展的思考・態度不活性小分子の変換、分子触媒の開発科学的な思考力や表現力を育成する授業づくり、地学の内容をベースとした防災教育火山の噴火史、火山防災教育超伝導など低温における量子現象の理論的研究非線形偏微分方程式理数教科に特異的な困難と関連する個人差変数の分析積雪過程を含む流域収支の気象学的考察および広域への拡張東日本域の積雪分布の季節変化・長期的な変動自閉症スペクトラム障害児のコミュニケーション発達障害及び言語・聴覚障害児への支援特別支援教育の教育課程と授業づくりインクルーシブ教育システム学校教育目標を実現するための経営構造の分析社会教育等と連携した学校教育・学校経営大学と教育委員会が連携した教員及び管理職養成教職研修の充実・改善授業研究、学校におけるカリキュラム・マネジメント教育における自由と統制に関わる法制度の原理と歴史・現状思春期の友だち関係と恋愛子どもの食事概念の発達過程コンピュータ・グラフィックス、情報デザイン、数理的規則性に基づく造形表現授業方法論、オーケストラ指揮法都市郊外のニュータウンにおけるコミュニティ再編木材工芸〜木造建築法教育の教材開発や中等教育における教科間連携授業の開発柔道の技能向上、柔道の指導法国語教育のカリキュラム開発、学習者研究、多様性、コミュニケーション歴史教育、戦争遺跡の活用、戦争体験「語り」の継承21世紀における美術教育の在り方、表現に対する苦手意識の克服、小学校教員に対する図画工作科指導への意欲喚起読み方指導と書き方指導の関連・統合のための基礎研究指導力のある家庭科教員の養成跳躍選手の競技力向上、指導におけるコーチングモデルムーブメント教育の理論と実践、ダンス学習者の認知、体ほぐしの運動の学習事例、体育の教員養成における省察文学と社会・時代、モダニズム運動音楽文化に関する教材研究、音楽とダンス、芸術教育としての音楽の学び方血圧調節、血流調節、心機能、暑熱・寒冷環境、脱水、生理応答の個人差Community Involvement Learning、Teacher Education文化の学びとアイデンティティヴァージニア・ウルフ、キャサリン・マンスフィールド、アーネスト・ヘミングウェイ言語哲学、コミュニケーションと認知英語教材開発、英語教科書分析Evaluating techniques for teaching and assessing English pronunciation and vocabulary環境ホルモン、付着動物、動物のDNAとクローン性、ホヤ、生物教育、飼育、解剖教材化学物質の生物環境での移動ランダムウォークと停止規則概均質ベクトル空間の構造と構成関数指導、数学的な推論、対話、ICT、教員養成、聴覚障害性決定教師の知識、気づき、研修金属酵素の機能・構造・生合成機構自然の事物・現象の撮影、地学教育ジオパークによる地域開発マクロな現象(日常)とミクロな現象(原子・分子)のつながりを理解すること爆発問題、解の漸近挙動認知の個人差、動機づけ、研究倫理教育自己理解、他者理解、関係性の構築発達障害、読字障害、人工内耳知的障害教育、重複障害教育通常学級における特別支援教育、病弱教育移行支援、リハビリテーションカウセリング管理職、組織、教師力を視点にした経営状況の点検ふるさと教育、世界遺産教育、持続可能な開発のための教育少子化における学校再編整備の在り方効果的な教職研修の在り方主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善の在り方人権教育と教育における人権の確立、教育・研究機関におけるガバナンス改革学校適応、生徒文化、スクールカースト子どもの食事と現代の親子関係、養育者支援コース教員名石井 宏一石原 慎司伊藤 恵造遠藤 敏明加納 隆徳三戸 範之髙橋 茉由外池 智長瀬 達也成田 雅樹堀江 さおり松下 翔一松本 奈緒山﨑 義光吉澤 恭子渡邊 和仁佐々木 雅子平良 一史畠山 研星 宏人若有 保彦Paterson Adrian David石井 照久岩田 吉弘宇野 力大内 将也加藤 慎一河又 邦彦佐藤 学清野 秀岳田口 瑞穂林 信太郎林 正彦原田 潤一原田 勇希本谷 研鈴木 徹武田 篤谷村 佳則藤井 慶博前原 和明秋元 卓也近江谷 正幸鎌田 信栗林 守櫻庭 直美佐藤 修司鈴木 翔瀬尾 知子構成・デザイン音楽教育学・指揮法スポーツ社会学美術・工芸教育社会科教育学武道方法学国語科教育学社会科教育学美術教育学国語科教育学家庭科教育学バイオメカニクス、トレーニング学、コーチング学体育科教育日本文学(近代)音楽教育学・音楽学運動生理学英語教育学、応用言語学異文化理解英語圏文学・文化、英語教育学英語学、理論言語学英語教育学応用言語学生物学、生物学教育分析化学統計数学代数学数学教育学生物学数学教育学有機金属化学理科教育学、地学教育、防災教育地質学、岩石学、地学教育物性物理学、超伝導理論解析学理科教育学、教育心理学気象学(陸面過程)、水文学、リモートセンシング障害児心理学特別支援教育、言語病理学特別支援教育学特別支援教育学特別支援教育、職業リハビリテーションキャリア教育、就労支援学校経営、教職実践学校経営、教職実践学校経営、教職実践学校経営、教職実践教職実践教育行政学、教育法学、教育政策学教育社会学、学校社会学幼児教育・保育学研究分野研究テーマ関心事2022年度 教育文化学部教員紹介 (2022年4月1日現在)

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る