秋田大学 理工学部 2023
31/52

教養教育科目基礎教育科目専門教育科目数理・電気電子情報学科人間情報工学コース①コンピュータサイエンスと情報技術(IT)を学ぶ。②人間・社会・文化・自然のモデリングと分析手法を学ぶ。③人間を中心としたIT環境の良いデザインとは何かを探求する。④研究開発における高い創造性の修得を目指す。前 期■初年次ゼミ■主題別科目■大学英語Ⅰ■基礎線形代数Ⅰ・Ⅱ■基礎微分積分学Ⅰ・Ⅱ■情報処理の技法■基礎力学Ⅰ・Ⅱ■基礎化学Ⅰ・Ⅱ■基礎線形代数Ⅲ・Ⅳ■基礎微分積分学Ⅲ・Ⅳ■基礎電磁気学Ⅰ・Ⅱ■基礎情報学■基礎AI学■基礎物理学実験■数理・電気電子 情報学概論■秋田の環境と資源■テクノキャリアゼミ(2022年度入学生)※選択科目を含む。後 期■スポーツ理論■主題別科目■大学英語Ⅱ前 期■主題別科目■大学英語Ⅲ■多変数微分積分学 Ⅰ・Ⅱ■組合せ数学Ⅰ・Ⅱ■基礎電気回路Ⅰ・Ⅱ■基礎プログラミングⅠ■情報工学実験Ⅰ■情報プロジェクト ゼミⅠ・Ⅱ■データ構造と アルゴリズムⅠ・Ⅱ■プログラミング言語 Ⅰ・Ⅱ■ヒューマン コンピュータインタラクションⅠ・Ⅱ後 期■基礎データ サイエンス学Ⅰ・Ⅱ■Java and Mobile ApplicationsProgrammingⅠ・Ⅱ■形式言語論Ⅰ・Ⅱ■グラフ理論Ⅰ・Ⅱ■基礎電子回路Ⅰ・Ⅱ■コンピュータアーキテクチャⅠ・Ⅱ■基礎プログラミングⅡ■情報工学実験Ⅱ■データ構造とアルゴリズムⅢ・Ⅳ■システムプログラムⅠ・Ⅱ■情報管理■IoTとネットワークⅠ・Ⅱ■情報倫理学■超スマート社会におけるキャリアデザイン《就職先》【大学院修了】ADK富士システム、DOWAホールディングス、NTTデータ先端技術、SCSKニアショアシステムズ、アイ・エム・サービス、アズビル、エス・エフ・ティー、カーメイト、シイエヌエス、ソレキア、トヨタ自動車、ニコンシステム、パイオニアシステムテクノロジー、ミネベアミツミ ミツミ事業本部 秋田事業所、戸田建設、綜合警備保障、大日本印刷、中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京、東芝メモリ岩手、日本ビジネスシステムズ、日本レジストリサービス、日本製紙、日立ソリューションズ・テクノロジ、日立金属、日立国際電気、日立社会情報サービス、富士通アドバンストエンジニアリング、本田技研工業【学部卒業】DNPデジタルソリューションズ、JNシステムパートナーズ秋田事業所、NTTデータMSE、NTT東日本グループ会社〈エンジニア〉、秋田魁新報社、エイデイケイ富士システム、キヤノンイメージングシステムズ、サクサシステムエンジニアリング、セントラルソフト、ソフトクリエイトホールディングス、ディアイスクエア、デーコム、東北物産、ドコモCS東北、ニール、ニトリ、日立ソリューションズ東日本、ヤマハモーターエンジニアリング、リコーITソリューションズ、京セラコミュニケーションシステム、協和医科器械、財産コンサルティング、秋田県警察本部、大館市役所、東芝テック、東日本旅客鉄道、日揮、日本システム技術、日本ビジネスシステムズ、日立社会情報サービス、北日本コンピューターサービス《進学先》【学部卒業】秋田大学大学院、筑波大学大学院、新潟大学大学院●高等学校教諭一種免許状(理科、工業)所定の科目・単位を修得し、卒業すること等により取得できます。学部卒業生進路割合(最近2年間)進学 46.3%前 期■テクニカル コミュニケーション■数値計算Ⅰ・Ⅱ■倫理設計Ⅰ・Ⅱ■コンピュータ エレクトロニクス Ⅰ・Ⅱ■応用プログラミングⅠ■プロジェクト実践 Ⅰ・Ⅱ■データベース基礎 Ⅰ・Ⅱ■数理計画法Ⅰ・Ⅱ■情報理論と 符号理論Ⅰ・Ⅱ■情報ネットワーク学 Ⅰ・Ⅱ■福祉情報工学Ⅰ・Ⅱ■画像解析学Ⅰ・Ⅱ後 期■外国文献講読■TOEIC演習■組み込みシステム Ⅰ・Ⅱ■応用生体計測Ⅰ・Ⅱ■応用プログラミングⅡ■創造工房実習■インターンシップ Ⅰ・Ⅱ■データマイニング Ⅰ・Ⅱ■ソフトウェア工学 Ⅰ・Ⅱ■情報理論と 符号理論Ⅲ・Ⅳ■視覚認知と 感性Ⅰ・Ⅱ■機械学習Ⅰ・Ⅱ■超スマート社会の プラクティスFaculty of Engineering Science Akita University30情報通信業 37.3%他業種 16.4%前 期後 期■研究プロポーザル■卒業課題研究(最近2年間)(最近2年間)1年次コースの特徴カリキュラムの特徴履修モデル2年次3年次取得可能な資格卒業生の主な進路4年次人の暮らしを豊かにする情報技術(IT)を創造する人間情報工学コースでは、人間を中心とした情報処理システムの開発を通して、地域社会の課題を解決し新たな価値を創造するための教育研究を行います。ヒトの行動を計測・解析してバイオメトリクスシステムや医療作業支援システムを開発したり、顔の表情から心理状態を読み取ったり、リモートセンシングを用いた自然環境の保護や情報通信ネットワークの安全性・利便性の向上など、コンピュータサイエンスを基礎とした高度な応用技術を学びます。

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る