秋田大学 理工学部 2023
41/52

システムデザイン工学科土木環境工学コース 皆さんは建築と土木の違いがどこにあると思いますか。 土木は建築と比べて地味な印象があるかもしれませんが、その機能美はエンジニアの心をくすぐるものがあります。土木構造物は誰かが住むことはありませんが、住民の生活の基盤となり、多くの人が利用します。 大学では、「構造力学」「土質工学」「水理学」など、多岐にわたる「土木工学」に関する知識を身に付けることができます。土木とは、英訳すると「市民のための工学」を意味する言葉です。つまり、ひとくちに土木といっても橋梁の設計や都市計画など様々な分野があります。しかし、どの分野も共通して安全かつ快適な地域環境の創造・保全を目指す点では共通してい “土木”とは後世に残る構造物の施工に携わる仕事です。皆様が普段使用している電車、歩いている道路、渡っている橋などはすべて土木構造物です。当たり前のように生活の一部になっている“利便性”は土木の賜物ともいえるでしょう。何もない空間に新たな価値を造っていくのはとてもやりがいがあります。  近代社会は急激に変化し多様化しています。そんな社会のニーズと地球環境に寄り添い利便性の向上と生活の安全・安心を担保するために、私たち土木屋は日々探求し、建設業という枠組みを超えこれまでの“ものづくり”に捉われず、人々の暮らしの土台を造っています。利用者の皆様から直接感謝(秋田県出身)ます。 私たちは、都市・公共交通の計画について研究をしています。あなたはバスや電車を利用する際、不便だと感じることはありませんか?それらを解決するにはどうすれば良いのか等、身近なテーマから土木に触れてみませんか。されることはおそらくほとんどありませんが、何千・何万人もの人々の生活を支えていると思うとわくわくしてくるものです。 ぜひ土木を学び、最上級のものづくりをしてみませんか。土木環境工学コース 博士前期課程2年金 大智さん、成田 圭佑さん◎令和3年度 博士前期課程修了◎株式会社大林組鳥山 哲さん(青森県出身)先輩からのメッセージ人々のための土木環境工学卒業生からのメッセージものづくりのその先へFaculty of Engineering Science Akita University40Message

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る