秋田大学 入学案内 2025
14/58

4年次3年次▼情報学・データサイエンスを応用する分野を選択2年次1年次※情報系大学院進学・多様な分野で活躍するデジタル人材121)人間情報関連研究 【ITエンジニア等を目指す人】情報Ⅰ(高校)2)データサイエンス関連研究 【データサイエンティストを目指す人】情報データ科学部カリキュラム3)知能ロボティクス関連研究【システムエンジニア等を目指す人】ヒューマン・コンピュータインタラクション、画像AI等の「人間情報系コア科目」に加え、「人間情報系」の発展科目を学び、人と人のつながりの質を高める情報サービスや情報通信機器の開発等に関する研究を行います。コンピュータとプログラミングネットワークとデータ活用情報デザインとコミュニケーション情報社会と問題解決テキストマイニング等の「人間情報系科目」や、防災・減災、エネルギー等の「防災・エネルギー情報系科目」を学び、人間の行動解析や観光DX、新たな防災やエネルギー対策等の社会システムに関する研究を行います。※「情報系大学院」は令和7年度の学部開設4年後(令和11年度)に開設予定です。コンピュータ制御、ロボット設計等の「知能ロボティクス系科目」を学び、医療や福祉・介護現場等で活躍するロボットや、人間の代わりに各種作業を行うロボット等の開発・制御に関する研究を行います。現在構想中の内容のため変更の可能性もございます。教養教育科目(英語・初年次ゼミ等)基礎教育科目(数学・社会科学基礎等)情報学・データサイエンス基盤科目データサイエンス系科目コンピュータサイエンス系科目ネットワーク系科目人間情報系コア科目デジタル社会PBL科目データサイエンス人間情報系科目防災・エネルギーロボティクス系情報学・応用科目情報系科目知能科目卒業研究人間情報関連研究データサイエンス関連研究知能ロボティクス関連研究 情報データ科学科情報技術とデータサイエンスを活用できるデジタル人材の育成①情報学・データサイエンスの体系的な学び 本学部は、「情報データ科学科」の1学科編成であり、「情報学・データサイエンス」を「専門」として身に付けられる教育課程を編成しています。1〜2年次では、高等学校で学んだ「情報Ⅰ」の内容を包含する情報学の理論、データサイエンス、プログラミング等のコンピュータサイエンス、ネットワーク等を基礎から学びます。また、デジタル社会において情報技術はなくてはならないものですが、人間と情報技術の関わり等を扱う人間情報学のコアとなる科目を学びます。②アントレプレナーシップの養成 本学部では、情報やデータから新たな価値を見出すアントレプレナーシップを養成する教育課程を編成しています。この素養を身に付けるため、1〜2年次の基礎教育科目では、数学のみならず、卒業後、社会に出てから必要になる「デジタル社会の企業経営基礎」、「e-ビジネス」等の社会科学の基礎を学び、デジタル社会PBL科目では、社会で活用されているデジタル技術を学ぶ授業や実験等に加え、オープンデータや地元企業等における現場のデータ等をもとに、企業人材等と一緒に諸課題を解決し、実践力を身に付ける課題解決型授業を設定しています。③情報学・データサイエンスを応用する研究対象 本学部では、3年進級時に自らの志向で情報学・データサイエンスを応用する分野の授業科目を選択履修し、4年次では3年次までに学んだ知識や技術を活用し、新たな価値を実装する卒業研究を行います。文系・理系でも受験可能な入試制度と入学後の支援  本学部では、理系出身の方のみならず文系出身の方も入学できるよう、自身の学びや得意科目に合わせた入試で受験することが可能です。また、高等学校の「数学Ⅲ」を学んでいない方や苦手な方をフォローする科目を設けており、安心して学ぶことができます。卒業

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る