愛媛大学 ガイドブック 2022
42/84

身につく力学びの領域取得可能な免許・資格社会共創学部地域とともに学び、地域とともに未来へ。地域社会の未来に、あなたはどんな夢をいだきますか?また、その夢を実現するために必要なことは何だと思いますか?それは、友人や教員、そして地域の人達と対話し、考え、地域社会を導く知識と行動力を身に付けること。君を創るここでの学びは、社会とつながり、仲間とつながり、輝く未来となることでしょう。社会共創学部は、そんな学びができる場所です。授与学位学生数教員数キャンパス::::学士(社会共創学)男子391名/女子387名59名城北キャンパス社会共創学部長 徐 祝旗社会環境は大きく変化しています。情報化・グローバル化の進展が、私達の社会に未曾有の変革をもたらしています。地域社会では、産業振興、イノベーション、環境・災害対策、地域資源の利活用など、複雑で多様な課題に直面しています。従来の理論知識のみに頼っていては適切な解を導き出すことはできません。社会共創学部は、地域社会のニーズに特化した教育研究を着実に展開し、課題解決に必要な文系理系の幅広い専門領域を融合する教育を進めています。各専門領域のプロジェクト系やフィールドワーク系科目を多く導入し、理論知とともに実践知を高め、実践的な課題解決力を身に付ける人材を育成します。高校生の皆さん、社会共創学部で仲間と共に新しい社会創りにチャレンジしませんか。アドミッションポリシー● 社会調査士※2021年5月1日現在FACULTY OF COLLABORATIVE REGIONAL INNOVATION経済・経営水産業紙産業ものづくり環境防災農山漁村文化・観光スポーツ・健康学生教員ステークホルダー知の統合問題意識地域社会を導く力課題解決思考力サーバントリーダーシップ課題解決思考力ステークホルダーと共に諸課題を発見・解決するため、文系や理系の幅広い教養や専門知識を修得し活用する力及び物事の本質を多面的に捉える力を身に付けます。加えて、的確な学際的考察力及び総合的判断力を養い、課題の原因そのものを見出すことでより深い視点から解決方法を探る力、すなわち「課題解決思考力」を身に付けることができます。サーバントリーダーシップ地域課題は複雑に絡み合っていて、解決するためには、地域社会の様々な課題や要素を捉え、様々なステークホルダーが一体となって協働していくことが重要です。そのために必要とされる、ステークホルダーや仲間を自ら支えることで双方の信頼関係を強固にして協働する力、すなわち「サーバントリーダーシップ」を身に付けることができます。※産業イノベーション学科海洋生産科学コースは、3年次から愛媛大学南予水産研究センター(愛南町)、 同学科紙産業コースは3年次から愛媛大学紙産業イノベーションセンター(四国中央市)がキャンパス になります。Message from the Dean産業マネジメント学科・ 産業マネジメントコース・ 事業創造コース産業イノベーション学科・ 海洋生産科学コース・ 紙産業コース・ ものづくりコース地域資源マネジメント学科・ 農山漁村マネジメントコース・ 文化資源マネジメントコース・ スポーツ健康マネジメントコース環境デザイン学科・ 環境サステナビリティコース・ 地域デザイン・防災コース41Ehime University Guide Book

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る